- | HOME |
裏庭改造計画(3)
- 2010/07/05(月) 10:00:00
日本に比べれば過ごしやすいけれど、ミネソタなりに暑い日が続いております。
怪人、おでこがニキビの温床と化してます。
思春期なの。
どっちかっていうと、更年期。
さて、6月上旬に裏庭改造計画着手して以来、ミネソタは雨ばかり。
裏庭はハンパなところで頓挫していました。
6月中旬ごろ↓

雨の降っていない日にちょこちょこ地味~に作業して、マルチを全部撤去しました。
その上に、黒くて分厚いビニールシートをかぶせていきます。
ところがところが。
地面をきちんとならしていなかったようで、家屋の傍に水が溜まる。

普通グレーディングという所謂地ならしの作業をして、家屋から水が遠ざかるようにしなければいけないのに、あの庭師め、エエ加減な仕事しやがって!
文句の一つも言いたいが、4年前この家を建てた建築会社もこの植木屋も既に倒産済み。
あははははは

(ヤケクソの笑い)
結局自分でやるっきゃないのよ。
ここに土を敷いてなだらかな坂にし、家屋から水が遠ざかるようにしなければならない。

しかし、これ以上土を盛るとパティオより地面が高くなってしまい、逆に地下室に浸水の恐れが出る。

また雨が降ったりして、なかなか進まない作業。
でも雨が降るとどこに水が溜まるかよく解る。
こうなったら奥の手だ。
水が溜まる場所に水気に強い植物を植えるしかない。
だんだん予算オーバーの予感。
それでも誰かを雇うより安いわ。
尊い労働の報酬はコチラのポチで。
↓


↓よろしければ・・・

スポンサーサイト
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
腰痛に注意してね。油断大敵
頑張れ~!無理は禁物ですよ。
プロに頼んだら高いけど、こういうのが好きなおじさまっていないの?
素人で日曜大工が好きって人~~。
おおお
なんだか壮大な重労働になっておりますなあ。
引き続き、腰、お大事に…
旦那さんは庭仕事に興味ないのかしら???
チョコレートミルク…うひゃひゃひゃひゃ!!!
木を植えると雰囲気がガラっとかわっていいもんよ♪
ボチボチ頑張ってね~(他人事デス)
木も気をつけたほうがいいですよ~
根張りが強いやつは、家に近くに植えるとコンクリに穴を開けるらしいですよ~。
柚子を植えるときに家の近くに植えようと思ってたんですが、「根張りが強いのでコンクリ(家とかガレージとか)の近くに植えないように!」と言うのを見つけ、家から離して植えました。
調べてよかったです。
まだまだ続きそうですが、ぼちぼち頑張ってくださいね~!
まとめてコメ返し
本日多忙につきまとめてコメ返しで失礼します。
日曜大工が好きなおじさんたち・・・。そういう人たちは結構自分たちで何かしらプロジェクトをやっていて忙しいみたいです。
ダンナは芝の世話はしますが、それ以上はしません。今回の裏庭改造計画だって反対だったしね。
いいの自分でボチボチやるから。
Bあやさん、ハナミズキは根張り強いかしら?
もう家屋のそばに植えちゃったあとなんだけど・・・。