- | HOME |
裏庭改造計画(1)
- 2010/06/26(土) 10:00:00
怪人、現在裏庭リフォームに取り組み中。
ウチの家の周りにはMulch(マルチ)という木屑が敷き詰めてあります。
4年前に現在の家を購入したとき、ランドスケーパー(庭などをデザインし植樹したりする人)に
「マルチじゃなくて小石にして!」
って言ったのに、
「ダメだ!マルチだ!」
って譲らない。
「マルチは毎年新しいのを敷かなきゃいけなくて維持費がかかるし面倒くさい。小石を敷き詰めればメンテしなくていいし、カビの心配もないから」
って頼んだんだけど、
「ダメだ!うちはマルチしかしない」
っていうのよ。
値段的にはどちらも同じくらい。
だったら毎年カネと労力のかからない石のほうがいい。
依頼主(雇い主は建築会社)のワタシが石がいいといったら石を敷くのが当たり前なんじゃないか。
でも
「マルチのほうが家が高級に見える」
とか
「この袋小路の他の家はすべてマルチにするから、この家だけが石だとヘンだ」
とか言われると、
そうかなー。
そうかもー。
と暗示にかかりやすい嗚呼怪人おうし座のO型。
怪人の住むこの袋小路には6軒の家があり、そのうち5軒(怪人家を含む)を同じ建築会社が建てていた。ワタシたちが引っ越してきた時は新築状態で、あとの4軒はまだ庭が整備されていなかった。建築会社と関連のあるこの植木屋がこれから他のすべての家の庭を請け負い、石ではなくマルチを使うという。
今考えてみると、別にウチ一軒だけが石でもよかったのだ。
別に「ご近所の会」などで庭の在り方が規制されているわけでもないんだし。
(アメリカにはAssociation、所謂ご近所の会で、フェンスの高さや植木の種類までびっちり規制されている場所もある。)
当時は植木屋がどうしてこんなにマルチにこだわるのか解らなかった。
多分、石のほうが重くて重労働になるから嫌だったんじゃないかと思う。確かにマルチのほうが断然軽くて運びやすく敷きやすい。
黙れ植木屋!
って、新衛門さんになればよかった。
で、結局押し切られてマルチにしたのを今死ぬほど後悔している。
陽の当たらない場所ではマルチにカビが生え、酷いときはキノコ園と化す。
ウチの裏庭は結構な坂で、そこに巨大な石(ボールダーという)を置いて段々にしたり、少し平らな石を使って階段をつくったりしてるんだけど、そんな坂にマルチなんぞ置いたら雨が降るたび流れるに決まっている。
参考:裏庭にプチ土石流発生記事。
マルチが流れて、坂の上のほうはマルチの下に敷く園芸用ビニールシートが丸見え。
坂の下のほうは、上から流れてきた土がマルチの上にかぶさって、雑草の温床となっている。
そこで怪人、このマルチを全部除けて代わりに石を敷き詰めようという計画である。
続きます。
押してってん♪
↓
↓よろしければ・・・
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
マウチって聞こえるね
日本語ではマルチやけど、たしかにマウチのほうがこっちの発音に近いかも。
その業者はきっと自分のとこでマルチ作ってるんちゃう?伐採した木をチッパーでばばばばばっと砕いて。仕入れがいらないからマルチで丸儲け。
でも、マルチを好む人も多いよ。まいけるの妹さんもランドスケーパーやねんけど、金持ちの豪邸に延々マルチを敷き詰める仕事を手伝ったことがあるよ。毎年やってるみたい。
仕入れても、マルチの方が儲かるよね。
石を敷くの大変やけど頑張ってくださいね~!
あ、裏庭の倒れた木の写真は?
小石入れるの、腰痛に注意していっぺんにやらんようにするんやでぇ。
あらぁ・・・^^;
腰痛めないでくださいよー^^
お金払うのこっちなんだから言う事聞けよ~~って私も家を建てる時に思いましたわ~。
庭はお金が無かったから 土だけをいれてもらいました。
レンガを買ってきて、そのまま土に埋め込むって言うのを一人でしましたら・・・腰が痛いのなんのって・・・。
今から8年前で良かった、今なら無理。
1日コレだけにするって決めてしないと どんどんしちゃいますよ。
はいカナヅチです。
船は嫌いデス(笑
裏庭改造計画(1)・・・(2)・・・(3)・・・
ふふふ・・・どんな裏庭になるのか楽しみにしてます!
石・・・重いから気をつけて運んでね~
くれぐれもギックリ腰にならないようにね
そうなんよ、木屑は始めはいいけれど、数年経つと腐って、
キノコ園になるざます、、、食べられる種類ならいいのだがねー、、、
小石とか玉砂利だと、外からの侵入者の足音がでて、防犯にもなるんよ。
ただ敷き詰めるだけと思ったら、見た目より大量に必要なんよ、
ボチボチやらないけませんよほんと。
うちはマルチ(表)と石(裏)の両方があります。マルチは毎年大量に買い足さないといけないのに対し、石は敷き詰める時は重くて時間がかかりましたが(ものすごく)、その後は楽ですね。
Bあやさん、
そうか、手前味噌のマウチだったのかもね。
この業者、後から解ったんだけどかなりの手抜き仕事してて、文句を言おうにももう倒産したあとみたい。腹立つわ。
十兵衛さん、
うん、ぼちぼちやります。
佐藤 聖さん、
腰痛が悪化しても一度石をしけばあとはメンテフリーよ!毎年腰を痛めるよりいいかな。
さくら母ちゃんさん、
ワタシも4年前結構庭仕事をしましたが、今は前ほど体力が続きません。朝2時間が限界。
まゆぽんさん、
ギックリ!
何度もやりましたがありゃ痛いですよね~。
kindo1959さん、
そうなのよ。家の北側なんか日が当たらないからキノコ園よ。悪臭はするし、全く。
GambaMinnesotaさん、
そう、一時の労力と引き換えに、後のイージーライフを手に入れるのよ!ほほほほ!