fc2ブログ

さらばボンサイ

  • 2023/09/27(水) 15:00:00

今年1月にコストコで一目ぼれして買ってきたボンサイ()。(盆栽ではない)

順調に育ってました。
bonsai2303.jpg

ところが9月になって、白いものが枝に付着しているのを発見。
bonsai2304.jpg

植物に着くベトベトネバネバの白いものっつったらコナカイガラムシですよ・・・

すぐ隣に置いてあったムスコーサがこんな風になってました。
bonsai2305.jpg
さてはコイツからうつったな。

以前ポトスがコナカイガラムシにやられた時()、アルコールで拭いたりテントウムシに食べてもらったり、色々試みたけど結局は駆除できなくてダメになったので、今回はあっさり諦めました。

他の植物にうつるまえに鉢ごと廃棄。

さらば、ボンサイ。
短い間だったけど、頑張って育ってくれてありがとうね。

今週は蘭の茎が折れて、ムスコーサとボンサイを廃棄することになって、なんか植物の受難が多いな。

いつも応援ありがとうございます!

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へにほんブログ村 子育てブログ 海外育児へにほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

FC2お薦め日記ブログ↓
recommend_bnr01.png

スポンサーサイト



この記事に対するトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事に対するコメント

カイガラムシはなー。
以前、金のなる木についてた。
暇なんで白いところをプチプチちぎって捨てた。
その木は今も元気にしてて、一回り大きくなったよ。
うちの金のなる木、生命力ハンパない。
金は呼んでこないけどねー。

卵になる前の黄身「たまひも」と言う名でスーパーにあるよ。
私の子供たちも小さい頃「卵の赤ちゃん」と呼んでて好きだった。

  • 投稿者: ふう子
  • 2023/09/27(水) 16:13:27
  • [編集]

おやおやー受難ーーー
虫ってほんとどっからでもやってくるなあ。
こんな、大切に育てられてる室内の植物にこなくても、お外にたっくさん野生の植物はあるのにさ。

  • 投稿者: ふうりん
  • 2023/09/27(水) 18:29:19
  • [編集]

あぁ、こだまちゃん達が住むカワイイBonsaiだったのにーーーー(泣)
暗殺者コガネムシは外から来るの?
2つもやられて悔しいねぇ。
でも私は外の植物を焼き殺すテキサスの太陽が憎いよ!
そして水やりを忘れた自分自身も憎い!!

  • 投稿者: Q
  • 2023/09/27(水) 20:00:43
  • [編集]

ムスコサンがそんな事にって違うか。
虫は面倒くさいよね。
胡蝶蘭、放置してたら根っこじゃないの延びてた!
あれは茎に違いない。めっちゃ曲がってるけど怪人さんが折ってショックと言ってたので触らない💦

  • 投稿者: ふぢ
  • 2023/09/28(木) 07:02:17
  • [編集]

こやつ、去年トマトにびっしり付いたのよね。
口に入るものに薬品は使いたくないけれど、セブンダストってよく効くみたいだから、それを使ったらどうなんだ?
もう遅いだろうけど、

  • 投稿者: ree
  • 2023/09/28(木) 13:08:42
  • [編集]

ふう子さん、

え、コナカイガラムシにやられても生き延びたの??
あ、でもふう子さんちのカネノナルキは屋外だよね。
外だとテントウムシとかが喰ってくれるから駆除できるって聞いたことある。
ウチのも外に出しておけばよかったかな。
たまひも。聞いたことないし売ってるのも見たことないと思う・・・

  • 投稿者: 怪人
  • 2023/09/28(木) 14:27:03
  • [編集]

ふうりんさん、

上でも書きましたが、外のほうが外敵が多くて繁殖しにくいみたいです。
屋内の観葉植物にどこからやってくるのかが謎なんだけど。
コナカイガラムシは外から人の服に付着してやってきたり、窓を開けるとちっこいのが入ってきたりしてうつるんだって。嫌な奴だぜ。

  • 投稿者: 怪人
  • 2023/09/28(木) 14:29:03
  • [編集]

Qちゃん、

コガネムシじゃなくてコナカイガラムシね。
どこからやってくるんだか分からないんだけど、憎たらしい奴らです。
テキサスの屋外ではカピカピに乾いて繁殖しなさそうだなあ。

  • 投稿者: 怪人
  • 2023/09/28(木) 14:33:43
  • [編集]

ふぢさん、

そうなのよ、ムスコが・・・(涙)
胡蝶蘭の茎、まだ若くて柔らかいうちに支柱にとめればいいんだけど、ワタシのはかなり固くなってから曲げようとしたから折れたんだと思う。
触らないのが無難だと思います。

  • 投稿者: 怪人
  • 2023/09/28(木) 14:35:26
  • [編集]

reeさん、

トマトにつく白いヤツとはまた違うと思うんだけどなあ。
ウチのトマトにも今白い極小の羽虫がついてるよ。
それでも普通に実るからなにもしてない。

  • 投稿者: 怪人
  • 2023/09/28(木) 14:36:44
  • [編集]

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する