- | HOME |
シカゴに行った理由
- 2022/06/22(水) 15:00:00
6月18日から21日までシカゴに行ってきた怪人です。
何故シカゴ?それは、この夏日本に帰省するために、ビザを取得する必要があったから。
実はワタクシ、2012年にアメリカ市民権を取得したので、アメリカパスポートなんですよね。
これまで、日本人がアメリカを訪問するのに90日までの滞在ならビザが要らないのと同じく、アメリカ人も日本滞在90日までならビザが要りませんでした。
ところがコロナ禍でルールが変わり、外国人が日本を訪問する場合、正当な理由(観光目的はダメ)とビザが必要になったのです。
ビザだけなら郵送でよかったのですが、ワタクシの場合、10年前アメリカ市民権を取得した際、「日本国籍喪失届」ってのを出さなければならないのに、この手続きをやってなかったんです。
やらなきゃな~と思いつつ、スコーンと10年忘れてました、ハイ・・・
日本行のチケットを購入したのが4月。
この時点で、ワタクシ日本に帰るのにビザが必要になるとは知りませんでした。
5月にこれを知ることになり、領事館に電話で問い合わせると、この日本国籍喪失手続きが終了してないとビザを申請できないとか。
そんで、この国籍喪失手続きは、戸籍に反映されるまで1か月から1か月半ほどかかるそう。
(ビザは1~2週間ほどかかるそう)
日本に帰るのが7月だから、間に合わないじゃん!!
・・・と慌てていたら、領事館の方が、
でしたら特例として、シカゴ領事館まで来ていただければ、直接喪失届を出して、そのままビザの申請をすることを認めます
と言ってくださいました。
特例として、とは言ってたけど、慣れてる感じだったので、こういうケースは少なからずあるに違いない・・・
と言うワケで、シカゴ小旅行となったのです。
最初はね、ワタシ一人夜行バスで行って、領事館で手続きして、また夜行バスで帰ってこようと思ったんですよ。
しかしダンナは
いや、皆で行こう
と言う。
どうも、自分も行きたいらしい。
シカゴ好きなんだよね。
日本の母に連絡して、手続きに必要な戸籍謄本を送ってもらい、6月9日にワタクシが仕事納めになり、次の週(6/13~6/17)はジョーイのサマープログラムがあったので行けず、6月18日まで出発できんね、ってコトになりました。
もちろん領事館は週末はやってないから、実際に手続きするのは20日月曜日になります。
なので、6月18日土曜日に行って、19日はまったりシカゴ散策して、20日月曜日に手続きをしてそのまま帰宅しようということになりました。
シカゴ行きが決まってから、ガソリン代が急騰して、ダンナが不満垂れる垂れる。
だから、夜行バスで行くって言ってるじゃん!
お金かけたくないんでしょ??
って反論したら、ぐっと黙ってその後言わなくなった。
シカゴに行くため、ダンナは6月20日月曜日に有休をとりました。
しかしジャックはインターンシップであまり融通が利かないため、一人ミネソタに残って仕事することになりました。
と言うワケで、6月18日土曜日朝、ダンナ、ジョーイ、ワタクシの3人はシカゴに向けて出発したのでした。
写真がないので・・・
ネットで出くわして思わず保存してしまった画像。
コレなに?なんか流行ってるの??
誰か解説してくださいプリーズぅ~いつも応援ありがとうございます!
↓
にほんブログ村
FC2お薦め日記ブログ↓
- <<シカゴでしゃぶ葉
- | HOME |
- ただいま~>>
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
そうなんだよね~。
アメリカ国籍になるって言う事は、除籍届けが必要になるんだよね。
そして友達もそのビザ取るのに大変だったって言ってたわ。
彼女は日本国籍だけど、だんな様と子供達3人。
それを聞いていたから、今回帰る帰らないは別として子供達の最後になるであろう日本パスポートを取ったんだよ。
って・・・これ何?
シュールだわ~。
おかえり~。
なるほど、忘れてたのね…10年間。
役所から「出てませんよ~」て催促もないんだね。
ちょっと、待って。
ビザの件がなかったら必要ないわけで、そのまま忘れてた?
シカゴは元お隣さんがいるはずだわ。
アメリカ赴任で家族で行って、20年近く。
やっと日本に帰れるとなったら、嫁がアメリカがいいと
家を売って移住してしまった。
双子の娘さんがそっちで就職したし、
あの奥さんならこっちよりアメリカがあってそう。
(どんな奥さんや…)←いい人よ。
なるほどー
そんなシカゴ行きでしたのね。
めんどくさい諸々はとりあえずおいといて、w
シカゴ散策は楽しめたのかしらー
道中記楽しみにしておりまーす。
なんじゃこりゃw絶対流行ってないと思うw
前面を観たいwww
そっか!ビザを取るには除籍届を出さなきゃいけないのね!なんかそれも切ない…日本も二重国籍OKにしてくれたらいいのに〜
シカゴは楽しいから、ガス代が高くても行く価値はあるさ♪ 旅行記楽しみでーす。
出た「特例」(笑)
私もそれに本で頂きましたよ。1時間以上羽田で粘った甲斐がありました。
つか、だったら前もって電話確認した時に言えってんだ(σ・∀・)σYO!!
こっちも海外行く予定の人多くて、パスポート更新するのに1か月とかなってましたよ。
Ausはどこの国もほぼビザいるんですよねぇ。日本からAusはいらんのだけど。
そのビザも今出さないようで困ってる人一杯です。
こんにちは
いつも楽しく読ませて頂いています。
フィギュアなんですけど、マグリットの共同発明だと思います。
コロナで大変かと思いますが、是非安心安全に日本に来てくださいね!
reeさん、
そうなんよ~~~
大変だった。
ワタシみたいに元日本人は比較的ビザとりやすいと思う。外国人が旦那さんあるいは奥さんの親族に会いに行くってのは、認めてもらえるんだろうけどいい顔されないかも。
シュールな人魚(?)は、「マグリットの共同発明」というアートだそうです。
ふう子さん、
国籍喪失届催促来なかったねえ。そんで、今回ビザの件がなかったら、たぶん一生忘れてたと思う。
アメリカは色々問題はあるけど、住みやすい国ですよ。
何より、「変人にも寛容!」これに尽きます。
ふうりんさん、
シカゴ楽しかった~
手続きは大変だったけど楽しかった~
日本人も多いし色々充実してるのよね。
ガソリン代にはオシッコ漏らしそうになったけどw
人魚は「マグリットの共同発明」と言うそうです・・・
検索したら、フィギュアじゃなくて絵で、前面から見た図だったよ。
Qちゃん、
日本って、二重国籍認めないとか色々排他的だよねー。選民意識高い?
除籍届の書類に「届け出遅延理由」ってのがあって、「忘れてました」って項目にチェックしました~(アハハハハ)
シカゴ楽しかったよ!
ふぢさん、
ふぢさんは、前回日本に帰った時ビザとってから行ったんじゃなかったっけ?
羽田で発行してもらったの?
そんなんできるならシカゴ行かんでも「知りませんでした」ってことでビザなしで飛んで、成田で発行してもらえばよかったかも。
親が危篤だとかでビザ待ってる暇ない人もいるもんねえ。
ひなさん、
コメントありがとうございます!
そうか~「マグリットの共同発明」なんて聞いたこともなかった。
検索してみたら、なんか色々いちゃもんつけるの好きな芸術家みたいですね。
よく言えば、普通と違った観点。悪く言えば、ひねくれてるような・・・
勉強になりました!ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします~
私は日本の特別永住権があるのでビザ申請はいらないんですよ。
みなし再入国ってのがあって2年以内に日本へ入国したら通常なんの手続きもなし。
今回コロナで期限まで帰れなかったので東京入管へ問い合わせたらとりあえず入国して下さい、だったんだけども東京入管と羽田入管が統一してなくてもめたのねん。
特別永住権失効してます、取り戻すのに3週間ほど手続きかかります、ってだったら電話でそう言えや、と。滞在延ばせませんかって無理無理!
結局仮上陸扱いで空港と実家以外は移動制限とかだったんですよ。それを5日で特例で復活させてようやく制限とれたのでした。疲れたー四日市の入管でも1時間以上、市役所でも1時間以上かかったーコロナめー-!