- | HOME |
ジョーイのクッキング
- 2021/01/18(月) 15:00:00
コロナの影響で、現在100%オンライン授業のジョーイ。
毎週水曜日はちょっとした料理を作るクラスがあります。
ワタクシが仕事をしていた今までは、ダンナ(自宅からリモート就業)が自分の仕事の合間に手伝っていたそうですが、現在はワタクシが療養中で家にいるので、ワタクシの担当となりました。
こんな風に、ビデオでクラスメート6人と一緒に作ります。
ジョーイは何がどこにあるか知らないからね~
大さじと小さじの違い(アメリカはTbspとTspでややこしい)とかもわからないし。
しかも火が怖いので、ガスコンロを点火するのに大騒ぎ。
そういうのは大人が手伝ってあげないとできません。
将来一人暮らしになったら絶対電気コンロだな・・・
できるのか?一人暮らし??
この日はチーズ入りスクランブルエッグのサンドイッチ。
上手にできたよ~~~
おかーさんに半分くれるのかと思ったら、全部一人で喰いやがった。
いつも応援ありがとうございます!
↓
FC2お薦め日記ブログ↓
スポンサーサイト
テーマ:
- 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) -
ジャンル:
- 育児
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
怪人地方はガスなんだね。
うちは前の家も今も電気。
炒めものする時にガスコンロが欲しい、って思ってしまうよ。
上手に出来たんだね~。
お母さんには一口もなし?ぎゃはは!
2種類の癌だったとは!!
転移の心配がないとの事、よかった~。
検査結果がよいものでありますように。
日本の学校はオンラインのシステムがある方が珍しい。
なので、二回目の緊急事態宣言が出てる地域も学校は除外。
集まるし給食もあるのにね。
大学入試で鼻を出してマスクして受験生が失格になった。
色々経緯はあるんだけど、40代とは想定外だった。
なんで受験した?
うちは作ったものは味見程度はくれる。
今の家のガストップは着火マンないと着かないのよ。
スパークのボタンがバカになっちゃってるから。
なのでぼんは使えない。
クッキングクラス週一であるけど家で作った事ないなぁ。
作ったとしても同じく全部食うだろう(笑)
今日からガッコ始まるんだけど隣の州のクラスターの所為でクリスマス前の時間割に戻っちゃった。月水金だけでバスがまだ出ないから送り迎えヽ(゚∀。)ノウェ
ほほー、オンラインのクッキング授業…
これは親の協力度合が試されるやつですな…
でもチーズスクランブルエッグのサンドイッチって美味しそ❤️卵とパンは料理初心者の強い味方!
ちなみにダンナさんが手伝ってた時は何作ってたんだろう…
楽しそうだし役に立つ素晴らしいクラスだねぇ♡ 作ってるジョーイくんも嬉しそう♪
上手に美味しくできたから全部自分で食べたのよ〜これが失敗作だったら絶対にくれると思う(笑 うちの子がそうだからw)
次は何作るのか楽しみ♪
ジョーイ君頑張ってるじゃん~
ジャック君の週1ゴハン終わっちゃったみたいだし
これからジョーイ君に期待出来るね!
あ、でも一人で食われたら意味ないか(笑)
ジョーイ君、お料理頑張ってる! まあ、自分で作ったから、自分で食べるだよね。 笑
でも、ガスコンロが怖いのを分かる気がする。 私も毎回、ちょっとドキドキするもの。 バーンと爆発したらどうしようなんて、余計なこと思う。
ねえ〜あれから、ご飯を炊ける様になった?
reeさん、
ワタクシは、アメリカに住んでずーーーっと電気コンロだったけど、4つ目の家で初めてガスです。火事の心配って点では電気のほうが安全だけど、個人的にはやっぱガスのほうが使いやすいな。
転移の心配は「ほぼ」ないだろうということです。リンパ腺が陰性でもまれに転移している場合もあるそうです。ま、ワタシにゃないだろうと思ってますが・・・
ふう子さん、
アメリカには、鼻を出してる人うようよいるよ。意味ないっちゅーの!と思うけど。
40代で大学受験なんだ~エエではないですか(失格なったけど)
半分以上おかーさんが手伝ったサンドイッチだけど、味見程度にもくれなかったよ。
ま、美味しかったんだよね・・・
ふぢさん、
チャッカマンがないと火がつかない??
それはいちいち面倒くさそう。
ジョーイもぼんさんも、自分では火がつけられないのは、ある意味安心かも。
やっぱ自分で作ったものは自分で全部食べるのね。
おかーさんかなり手伝ったんだけどなあ。
ふうりんさん、
ダンナが手伝ってたときは、パンケーキとかサンドイッチとか作ったそうです。
親がつきっきりでないとできない・・・
タマゴにチーズがええ具合で絡まってて、これは美味しそうだと思ったけどくれなかった。
Qちゃん、
そうか、失敗してたらくれてたのか・・・(要らんがな)
コレは先週。今週はフレンチトーストだそうです。
成功したかどうかは、ジョーイが分けてくれるかどうかで決まる!
Snugglebuttさん、
そうそう、ジャックの週1ゴハンは夏休みが終わった時点で終了となりました。
今は100%オンラインでいつも家に居るから作ってくれてもいいんだけどさ~
授業がないワケじゃなくて、宿題も結構あるらしいから大目に見てやってる
ジョーイには期待できないわ~
kikoさん、
ガスコンロは点けるときよりも、消し忘れたときのほうが怖いですよ~
その点電気コンロは火事になりにくいからいいよね。
ワタシが子供の頃、ばーちゃんがガスコンロに火をつけようとして、ついてないのに気づいてもう一度点けたらボン!って小さく爆発してね~
ばーちゃん眉毛が焦げた。
悪いけど笑った・・・