二重の虹
ミネソタにあるまじきあっづい日が続いております。
(と言っても日本の蒸し暑さの比ではありませんが。
)
昨日は結構な夕立がありまして、その後出ました
二重の虹ー!!

二重の虹は、内側と外側で色の並びが反対だと聞いてはいましたが、はっきり確認できたのは初めてです。

虹の色の数、日本では7色と言われますがアメリカでは6色です。
まあ光のグラデーションなんで、どこで区切るかによって何色にでも分けられますけどね。
こちらの記事によると
虹の色数はいくつ?世界でバラバラだった。
アフリカでは赤・黄・緑・黒の4色なんだって。
黒って・・・???
2色に分ける人たちもいるらしいです。
それはちょっと怠けすぎではないだろうか。
アナタにはいくつの色が見えるかな~~~??

いつも応援ありがとうございます!
↓


FC2お薦め日記ブログ↓

(と言っても日本の蒸し暑さの比ではありませんが。

昨日は結構な夕立がありまして、その後出ました
二重の虹ー!!


二重の虹は、内側と外側で色の並びが反対だと聞いてはいましたが、はっきり確認できたのは初めてです。

虹の色の数、日本では7色と言われますがアメリカでは6色です。
まあ光のグラデーションなんで、どこで区切るかによって何色にでも分けられますけどね。
こちらの記事によると
虹の色数はいくつ?世界でバラバラだった。
アフリカでは赤・黄・緑・黒の4色なんだって。
黒って・・・???

2色に分ける人たちもいるらしいです。
それはちょっと怠けすぎではないだろうか。

アナタにはいくつの色が見えるかな~~~??


いつも応援ありがとうございます!

↓


FC2お薦め日記ブログ↓

スポンサーサイト
コメント
すごぉーい!自然の神秘ですなあ。
なんと、国によって色数の捉え方が違うとは。初めて知りましたわー!へえーーーーー
ひとつお利口になりました!
なんと、国によって色数の捉え方が違うとは。初めて知りましたわー!へえーーーーー
ひとつお利口になりました!
綺麗に二重の虹だね! フォトをシェアしてくれてありがとう。 嬉しい!
虹の色って考えたことなかったけど、怪人さんのフォトを見ると8層くらいに見える。
虹の色って考えたことなかったけど、怪人さんのフォトを見ると8層くらいに見える。
コウトウオウリョクセイランシって覚えたよ(´・ω・)(・ω・`)ネー
日本人細かいから7色あんのかしらね。
旦那に聞いたらAusも7色らしい。嘘だー大雑把な国のくせにー
日本人細かいから7色あんのかしらね。
旦那に聞いたらAusも7色らしい。嘘だー大雑把な国のくせにー
あぁ、外側の数ミリのところが黒って事かな?
虹もだけど、全体の色が本当にきれいだよね~。
虹もだけど、全体の色が本当にきれいだよね~。
ふう子さん、
ワタシはアメリカ暮らしが長いからか、6色に見えます~
ホント、なんで虹の内側は明るいのかしら。ちゃんと科学的な説明があるんだろうけどワタクシもきっと解りません。
ホント、なんで虹の内側は明るいのかしら。ちゃんと科学的な説明があるんだろうけどワタクシもきっと解りません。
ふうりんさん、
見ているものは同じでも、場所によって色の数え方が違うのよね。
アフリカでも見てる虹は同じなのに、2色にしか見ないのは、文化的な背景とかあるんだろうか。
それを考えても夜は眠れる~
アフリカでも見てる虹は同じなのに、2色にしか見ないのは、文化的な背景とかあるんだろうか。
それを考えても夜は眠れる~
Kikoさん、
8色に見える?意図的にものすご~く細かく数えようとすると8色に見えないこともないかも。でもワタクシは基本6色に見えます。アメリカ人脳なのかしら。
ふぢさん、
ぎゃはははwwwAUSは大雑把だから4色くらいだと思ってた??
その論理でいくと、細かい日本は9色くらいに分けてもよかったかもw
その論理でいくと、細かい日本は9色くらいに分けてもよかったかもw
reeさん、
そうね、一番外側は黒に見えないこともないかもしれないですね。
こんなにハッキリ虹が見えたのは久しぶりで感動しました。
こんなにハッキリ虹が見えたのは久しぶりで感動しました。
コメントの投稿
トラックバック
http://ok2bdifferent.blog98.fc2.com/tb.php/4315-ca6ef105
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
虹の内側の空って外より明るいのは何故なんんだろう?
理系苦手なんで聞いても理解できないだろうけど。
二重の虹の色が逆なのも読んだけど、全然頭に入って来なかった。
日本人なのでかどうかはさておき、七色に見える。