- | HOME |
スイスチャードのソテー
- 2018/06/29(金) 09:00:00
裏庭に植えた野菜(ナス以外は)順調に育っております。
なんでかナスがヘタレなんだが。
キュウリは蔓をどんどん伸ばして成長してるけど、まだ実はなってません。
手前はリサイクルねぎ。
店で買って来たヤツの白い部分だけ土に挿したら、どんどん育ちます。
そんな裏庭からの、今年の初収穫は、こちら。
スイスチャードです。
結構茎が硬いので、先に下茹でします。
この後葉の部分も茹でました。
フライパンにサラダ油・みじん切りのニンニクを入れて炒め、ニンニクが茶色くなったら・・・
茎→葉の順に投入してソテーに。
塩コショウでシンプルに味付けし、最後にごま油をちょこっとね~。
味は、ほうれん草のソテーそのものです。
見たことない色に子供たちは警戒していましたが、一口食べて不味くないと悟り、文句言わずに食べてました。
(あくまで美味しいとは言わない野菜嫌いのヤツら。)
他の野菜も速く実らないかな~
↓
FC2お薦め日記ブログ↓
スポンサーサイト
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
スーパーで見ても買った事がない。
ほうれん草が大好きな我が家。
これも好きかもな。
ちょっと固めなのか。
私が知ってるヤツは固くはなかった。
育てる季節の差かな。
秋に種まきして冬に食べてました。
あ…。ミネソタでは無理かー。
FB申請ありがとう。承認しました。
レスポンス悪いですが、よろしくお願いします。
うちはきゅうりがアホほど育って、きゅーちゃんをもう4回作りました~(笑) でも早く食べないといくら絞っても水がでてくるので美味しいうちにおすそ分けしてます。 きゅーちゃんあればおかずいらないわ~(^^♪
今寒いのでミニ菜園は営業停止でクローバーがワッサワサしてますわ。
土を耕しておいて置いたらまぁ育つこと育つこと!あいつ等食えたらええのに。
このカラーでほうれん草っぽいとは恐ろしい子!
reeさん、
ホウレンソウが好きならコレも好きだと思うよ。騙されたと思って一度買ってみては?(騙されん!って?)ホウレンソウより繊維質が多いので便秘にもいいかも~
ふう子さん、
茎はセロリ並みに固いですが、日本はちょっと違うのかな。
ミネソタの冬は何も育たない冷凍庫ですので無理無理。
FB承認ありがとうございます!毎日ブログ記事が出てますね。
いくさん、
きゅーちゃん美味しいよね~
ワタシ個人的には塩だけで戴くフレッシュなキュウリが一番好き。でもアホほど実ると消費できないから漬物にするのはいい手だな。
ふぢさん、
雑草のあの生命力は異常よね。クローバーはシロツメクサっていうじゃん?もともとはヨーロッパからモノを輸出するときクッションの代わりに使われてたんだって。だからツメクサ。そして輸出先の港から全世界に広がったんだってよ。