ツリーハット編むで。
あまりにもネタがないので、去年のクリスマスあたりで更新しようかと思ったら季節外れになってしまった記事をほじくりかえしました。
去年の12月、
そうだ!
クリスマスツリー型の帽子を編もう!
とイキナリ思いつきました。
相変わらず思いつくのも突然ですが、思い立ったが吉日とばかりに気合いで編み始めるワタシを止められる人はいません。
編み図とかないので試行錯誤でやっと様になったのがコチラ。
毛糸・編み針の太さ、被る人の頭の大きさにもよるので、あくまでご参考にどうぞ。
鎖編みから輪針に80目拾い目します。
1段目、裏編み9目、表編み1目を8回繰り返して一周。
2段目は裏編み7目、表編み3目。(前の段の表編みが3目の真ん中に来るように)
3段目は裏編み5目、表編み5目、4段目は裏編み3目、表編み7目、5段目は裏編み1目、表編み9目。
最後に表編みでぐるり一周して、また1段目からの繰り返しです。
コレ、6段編み終わった時点。↓

裏編み+、表編み0で表すと、
0000000000000000000000000000000000000000
000000000+000000000+000000000+000000000+
+0000000+++0000000+++0000000+++0000000++
++00000+++++00000+++++00000+++++00000+++
+++000+++++++000+++++++000+++++++000++++
++++0+++++++++0+++++++++0+++++++++0+++++

表編みが逆三角形になってるの、解ります?
12段編んだところ↓

更に編み進めると、表編みの部分が突出して立体的になります。

大体これくらいの高さでいいかな?

まあ高さは適当に(被る人の頭の大きさにもよるし)、ワタクシは54段目で搾りました。

そんで、鎖編みを解いて下に向かってゴム編みしたところ。
帽子本体はこれで完成。
この後飾りをつけていきます。
続きます。
いつも応援ありがとうございます!
↓

去年の12月、
そうだ!
クリスマスツリー型の帽子を編もう!

とイキナリ思いつきました。
相変わらず思いつくのも突然ですが、思い立ったが吉日とばかりに気合いで編み始めるワタシを止められる人はいません。
編み図とかないので試行錯誤でやっと様になったのがコチラ。
毛糸・編み針の太さ、被る人の頭の大きさにもよるので、あくまでご参考にどうぞ。
鎖編みから輪針に80目拾い目します。
1段目、裏編み9目、表編み1目を8回繰り返して一周。
2段目は裏編み7目、表編み3目。(前の段の表編みが3目の真ん中に来るように)
3段目は裏編み5目、表編み5目、4段目は裏編み3目、表編み7目、5段目は裏編み1目、表編み9目。
最後に表編みでぐるり一周して、また1段目からの繰り返しです。
コレ、6段編み終わった時点。↓

裏編み+、表編み0で表すと、
0000000000000000000000000000000000000000
000000000+000000000+000000000+000000000+
+0000000+++0000000+++0000000+++0000000++
++00000+++++00000+++++00000+++++00000+++
+++000+++++++000+++++++000+++++++000++++
++++0+++++++++0+++++++++0+++++++++0+++++

表編みが逆三角形になってるの、解ります?
12段編んだところ↓

更に編み進めると、表編みの部分が突出して立体的になります。

大体これくらいの高さでいいかな?

まあ高さは適当に(被る人の頭の大きさにもよるし)、ワタクシは54段目で搾りました。

そんで、鎖編みを解いて下に向かってゴム編みしたところ。
帽子本体はこれで完成。
この後飾りをつけていきます。
続きます。
いつも応援ありがとうございます!
↓


スポンサーサイト
コメント
編み図もなくよくこれだけの物が出来るのねー!と尊敬♪
頭の中に編み図で来てるのかしら。
完成が楽しみ(´∀`*)ウフフ
頭の中に編み図で来てるのかしら。
完成が楽しみ(´∀`*)ウフフ
すっげー!怪人さんやっぱすっげーーー!
これを編み図なしでちょちょいのちょいで編んじゃうなんて、カッチョエエわーほんと!
どう飾られていくのか楽しみ♪
これを編み図なしでちょちょいのちょいで編んじゃうなんて、カッチョエエわーほんと!
どう飾られていくのか楽しみ♪
reeさん、
ワタクシ、何かに従ってやるってのが下手というか苦手と言うか。
編み図も参考にする程度だし、レシピも忠実に従ったことないんです。
だからそれなりに失敗もするんですけどね。
編み図も参考にする程度だし、レシピも忠実に従ったことないんです。
だからそれなりに失敗もするんですけどね。
ふぢさん、
頭の中に編み図はないけどイメージがあって、それに近づけようと編みます。
完成度は低いです・・・
完成度は低いです・・・
ふうりんさん、
いや、ちょちょいのちょいじゃなくて、失敗→ほどいてやりなおしを3度ほどやってからようやく成功したのですよ~
コメントの投稿
トラックバック
http://ok2bdifferent.blog98.fc2.com/tb.php/3498-e85d1292
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
びっくりしちゃう。
私、編み物はするけど、編み図がないと出来ない。
本当、すごいわ~。