- | HOME |
木の周りの芝掃除
- 2015/06/06(土) 09:00:00
本日6月6日土曜日です。
子供たちのガッコが木曜日に終わるので、夏休み前最後の週末です。
回顧録を中断して、近況を。
ワタクシ、先週の木曜日に裏庭の木の周りを掃除しました。
これはメープルの木。
2年前木を植えたとき(★)、木の周りにマルチを敷きましたが、芝生が侵入してきて木の幹に迫っておりました。
そこで、木の周りの芝を大きめに丸く掘って除いて、
新たにマルチを敷きなおしました。
裏庭に生えてる木10本全部にこれをやると、
午後丸々潰れたよ・・・
べりべり~っと芝をはがすのが結構大変で、小学生並みの握力しかない私には大仕事でした。
あとで腕が震えて箸がもてなくて困りました。
んでも、芝を刈るときに木の周りを綺麗に刈るのが大変!ってダンナがいうから、少しでも芝刈りが楽になるようにと思ったのよね。
後日芝を刈ったダンナの感想は、
「あんま変わらん」
だそうです・・・
でもぱっと見「手入れが行き届いた裏庭」っぽくなったからいいことにしようそうしよう。
いつも応援ありがとうございます。
↓
スポンサーサイト
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
メープルの木〜
ウチの兄さん、メープルシロップ大好きで、楓の樹液だと知っていろいろ興味津々。
もし家の庭にあったりしたら樹液とる!とか言い出すだろうなあ( ̄▽ ̄)…て庭ないけどw
それにしても毎度お疲れ様ッス!
新緑が眩し〜✨
マメですわ、怪人さんったら♪
「あんま変わらん」って旦那さん!剥がした芝生でブッ叩きますわよ!ヽ(`Д´)ノ
高速で明け方にカンガルーの軍団に横切られシヌかと思った。
こちとら100キロで走ってるんでぃ。コロス気か!なAusですよ。
ふうりんさん、
近所の楓園でメープルシロップを作ろう!って子供向け体験企画があるけど・・・メープルシロップを作るとなったら何十本も楓が必要な上、樹液をそのまま食べられるわけじゃなくて、煮詰めたり濾したり結構大変よ?
ふぢさん、
そうなのよ。ムカッときたけど、どっちみちやらなきゃ行けない作業だったのでねえ・・・ダンナの芝刈りは楽になったらラッキーくらいの心意気でした。
カンガルーの大群が道を渡るなんて、見てみたいわ!!
生カンガルーを見たことないから、AUSってすげー!メルヘン!とか思ってしまう。