- | HOME |
サンノゼ子供博物館
- 2008/08/26(火) 19:06:44
ナパの余韻も覚めやらぬ8月11日月曜日。
前日のナパがよほど退屈だったらしく、チビどもは不機嫌だ。
ならば今日は一日子供のために遣おうではないか。
と赴いたのが、サンノゼにあるChildren's Discovery Museum。要するに、以前紹介したミネソタ子供博物館みたいなものの、サンノゼ版だ。
1階には、消防車や救急車など、色んな乗り物(すべて実物)が展示されてあり、タイヤのついたものは何でも好きなジョーイが萌えました。
この古い馬車、本当に19世紀に走ってたらしい。
これは、2階にあったアンティークな車。ジョーイが気に入ってました。
「ぴたっごらっすいっち!」はもうお約束。
水遊びといえば子供の目の色が変わるのは、万国共通のようで。
なかなか充実の水遊びエリア。
以前はエプロンは絶対拒否だったジョーイも、最近はすんなり着るようになりました。
地下ではシャボン玉実験エリア。
「マミー、シャボン玉に虹がかかってるよ。」
ほほ~、キレイだね~
ジョーイと一緒に大きな風船作りに挑戦する怪人。
ナゼ怪人の吹いたところは、逆に怪人に向かって伸びるのか??
いや、吸ってないって。ホント。
この日ジョーイがはまったのが、ピザ作り。(もちニセモノですが。)
一生懸命具を選んで・・・
石釜に入れて焼くのだよ。
待っている間、怪人は同じ部屋の隅っこでやってた、Corn Husk Doll(とうもろこしの皮人形)に挑戦。
とうもろこしの実をつつむ皮を乾燥させたものを、水につけてしんなりさせて、人形にするのだ。
ははあ、成る程ね。
簡単じゃん。
こうやって・・・
こうやって・・・
こうやって・・・
あれ?
ド ン 。
ワ ラ 人 形 !?
どこで間違ったんかいな!
と怪人クビをかしげていると・・・
ジョーイがピザを持ってきた。
ド ン 。
食 え !
これって・・・すごくね?具が。すごくね?
さっきのワラ人形とあわせると・・・
ド ン 。
呪いのピザ!
「それでも笑顔でお勘定。」
後から来たジャックも、お手製ピザをダディーにプレゼント。
うわ、まともじゃん。比較的まともで、食べられそうじゃん。
交換しない?
今ならお得に、ワラ人形もついてくるよ!
ド ン !
なんてバカなことをやってたら、結構時間も潰れたし、子供も満足したようなので。
帰ろうか。
「気をつけて帰れよ。」
へ、へ~い。
魔女メグさん、ワラ人形って、そのまま捨ててもえ~んですかいな?
呪われたくなかったら、ポチるのだ!(ウソですウソですでもポチッて下さい)
昔「オマエを呪ってやる」と橋脚に落書きしようとして、「オマエを祝ってやる」と書いた元ヤンキーのあなたもポチ。
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
わら人形!爆笑。おもしろすぎ~(#^.^#)
爆笑!!
もう、笑うしかない!!
なんでわら人形になっちゃったのぉ~??
見本のお人形は、可愛かったよね・・・・・???
無事にミネソタに帰って来られて良かったです。
呪いはミネソタまでは、届かなかったのね♪
ん??それともこれから??
ひえぇぇぇ~。
あの
ジョーイ君のTシャツが気になって気になって
気がついたらわら人形でてきてびっくらした。
子供博物館、子供には天国だと思うヨ★
うん・うん。楽しそう~。すごく充実してるね。
こりゃあ~たまらんち会長です。
あの~わら人形作ってどないしなはるの?
魔女メグさん言ったって~
リュウママさん、
いつの間にかワラ人形になってて・・・
ココが怪人の怪人たる由縁ですかね。
↓
ウイスキーのあの樽のニオイ・・・
妊娠中にかいだら一発でつわり爆発ですなあ。
きゅうママさん、
呪い~呪い~呪いのカメは~♪
飛行機も落ちなかったし、呪いはなかったということにしておこう。
クギ打ったわけじゃないしね。
gokiemiさん、
ジョーイのシャツね。
自閉症児は人が近くに来るのが苦手だったりするので。
このシャツ見たときは「イケる!」と思いましたね。
あと、赤だから、人ごみで迷子になったとき見つけやすいんですよ。
etegaminikkiさん、
たまらんち会長~(ぎゃはははは)
正確にはワラ人形じゃなくて「とうもろこしの皮人形」なので、効果のホドは不明です。
って、誰にも呪いなんかかけてないから。