- | HOME |
再会飲茶
- 2014/01/13(月) 09:00:00
こんな記事を見つけました。
These 20 U.S. Cities Are Allowed To Complain About The Cold
「この米国20都市に住んでるなら寒いと文句ゆーてもエエよ」
言い換えるとこの20都市に住んでないなら文句言う資格なし!みたいな記事なんですが、
ミネソタ堂々1位です。
ミネアポリスダウンタウンを望む。写真は記事から拝借しました。
12月~2月の平均気温に基づいたランキングらしいです。
アラスカのアンカレッジを凌いで最寒都市の名誉(?)を獲得しました。
そんな記事が片腹痛いほど、週末めっちゃ暖かくなりました。
摂氏5度くらいまで上がって、屋根の上の雪が解けて
ずるずる、どっしゃ~ん
と落ちる音でびっくりします。
今週は少し気温が下がるらしいですが、最高気温が零下5度くらいだそうで、先週の寒波の後では屁でもないです。
さてカリフォルニアレポの続きです~
カリフォルニアはサンノゼ郊外の義妹さん、ミシェルの家に到着しその日はマッタリ過ごしました。
翌日、下の妹さんジョイスの家族と合流して、皆で飲茶。
2年前にも行ったあの中華レストランです。
↑2年前の写真。
エミリーとイーサン、こんなに大きくなってました!
3歳になりたてのイーサン、可愛い盛り。
義母もメロメロ
義妹のミシェルとだんな様のエリック。
何年経っても熱々夫婦。
イトコたち、大集合!
左から、ジョーイ、イーサン、コリン、ジャック、クリストファー、エミリー。
イーサンとエミリーの間にいるのは、下の義妹ジョイス。
残念ながら旦那様は仕事で欠席でした。
さて飲茶のほうは定番の蝦餃(ぷりぷり海老餃子)、襦米鶏(中華ちまき)、咸水角(揚げ餃子)、叉焼包(チャーシュー入り饅頭)、小龍包などなど、定番をいただきましたが、ここのデザートはミネソタの飲茶にはないメニューがありました。
ココナツがまぶしてある三色のお餅。
緑茶風味かと思って緑のを戴いたけど、パンダンという香草の香りがついたクリームが入ってました。
おいしかったんだけどね。
期待が外れてちょっとしぼんじゃったのよね。
(義家族に)呼ばれて出てきてじゃじゃじゃじゃ~ん!
ドリアン餅~~~
皆おいしいおいしいって食べるんだけど、私にはこのニオイが無理。
横に座ってるだけで精一杯でした。
ドリアンってどんなにおい?
と検索するとざくざく出てくるのが、
腐った玉ねぎのニオイ
猫のンコのニオイ
プロパンガスのニオイ
臭い足のニオイ
三角コーナーのニオイ
などと、救いようのないたとえばかりです。
イトコに「臭ってみ?」って言われて、ジャックがくんくん・・・
ぶっ!
これは幼少のころから食べなれてないと、イキナリ食べろって言われても無理ですわ。
緑の餅が緑茶風味じゃなくてショックを受けていた怪人のために、義妹さんが緑茶風味の胡麻団子を注文してくれました。
うっま。
やっぱ緑茶の緑ってこういう色なんだよな。
CAレポ続きます♪
いつも応援ありがとうございます。
↓
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
わたしゃクサヤも駄目だけどドリアンも駄目。
飲茶に行きたいなぁ~。
↓の、息子に彼女なんて出来て欲しくねぇ~~!!
私もデートに付いて行っちゃうよ、って息子によく言ってる(笑)。
ドリアン食べれる人 初めて見たッ!(てか写真だけど)すご〜い。
たまにHana Marketでも売ってるけど臭くて近寄れんよ…飛行機ですら持ち込み禁止だったような気がする。納豆すらダメな私は絶対に無理!
でも緑茶風味の胡麻団子はちょー食べたい♡♡♡
美味しそう〜♡
飲茶なんてもう何年も食べてないなあ。飲茶で女子会とかしたい!
親戚集合、ワイワイ楽しそうざんす^_^
↓これ、私も最近たまたま見つけて見ましたー
…覚悟しようと思いましたわ(^◇^;)
今日から4日ほど40度続きですよ。
世界って広いねʅ( ‾⊖◝)ʃって季節反対だからしょうがないか。
気温の差が激しい都市だったらBest10に入れるかも(笑)
世界一住みやすい都市には何回か選ばれてるけど住んでる人間は「( ゚Д゚)ハァ?」ですよ。
金持ってたらいい街かもね。
ドリアン、臭そう~日本人にとっての納豆みたいなもんかしら。
まさに旦那が言うせりふだわ。臭い靴下とか。
おめーの靴下ほど臭くねー(☝ ՞ਊ ՞)☝ヨッ!
昔練馬のアジア食品館という個人店でドリアンジュース
を買って一口飲んでみました。
本当に地獄の臭い・天国の味なのか試してみたくて。
帰宅後お腹がピーッ!
地獄の臭いが1日体臭になったかのようにまとわりつくし!
辛かった…もう絶対近寄らないわっ。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
↓『金銭感覚が同じか』ですが、チビと同じじゃ破産です(笑)
やりくり上手は手順が上手、これは外せないですね♪
何年か前のことだけど、レジの周辺が急にガスくさくなって、警備まで出てくる始末・・・何事かと騒然としたけど、うしろのレジでカットされたドリアンのパックを開けたせいだと判明。
ドリアンが臭いとは聞いてたけど、ガスの臭いだったんだ~~
私も、食べれないと思う・・・・
reeさん、
ワタシも、くさやもドリアンも納豆もダメ。
ニオイが特殊なのは苦手なの~
Qちゃん、
マレーシア・シンガポールでは、ホテル・タクシーへの持ち込みも禁止です。ダンナの家族はじめ、東南アジアの人たちは殆どみんな食べられるらしいよ。
ふうりんさん、
飲茶はやっぱり大勢で行くに限る!
色んな種類のを少しずつ食べるのだー。
ふぢさん、
ワタシとしては、三角コーナーのニオイっていうのがツボにはまりました。三角コーナーってのが懐かしくて。ニオイは懐かしくないが。
夏ばてにお気をつけて~~
瀬津喩さん、
で?天国の味でした??
ドリアンは体を温める効果があるそうなので、熱があるときは禁物、アルコールと一緒の摂取もダメだそうです。
慣れないとおなかを壊すと聞きますがやっぱそうなのね・・・
しーちゃんさん、
以前マレーシアの義実家をたずねたとき、義母が熟れたドリアンを買ってきて、ワタシ一人で「ガス漏れのニオイ!どこかでガス漏れてる!」と大騒ぎしてたのを思い出します・・・。
やっぱりパックされても臭うのね。