- | HOME |
防寒対策の心得
- 2013/12/06(金) 09:00:00
極寒のミネソタから中継でお送りしております、怪人です。
今週末の天気予報・・・
昨日の夕方、空を見ると、太陽の犬が出てました。
(過去記事:太陽に吠えろ参照のコト)
コレ、-18C以下にならないと見られない現象なんですよね・・・。
さて本日は防寒対策についてです。
どんなに暖房してるといっても、外がこの寒さのときは部屋の中もそれなりに寒くなります。
家の中でも防寒対策は必須です。
基本としては、必ず完全に乾いた服を着ることです。
少しでも湿った服を着ると水分が体温を奪って気化します。
更に、重ね着は鉄則です。
厚手のトレーナーなどを一枚着るより、薄い綿シャツを2枚重ねたほうが空気の層ができて保温効果があります。
ワタクシはいつもブラ(これが侮れん)、タンクトップ、薄手の綿シャツ(肌に密着するものが吉)、タートルネックの綿シャツを着ています。ブラを除いても三枚重ね着です。
それでも寒いときは、上から厚手のジャージを着ます。
この層の多さといったら、玉ねぎになった気分です。あ、剥かないで。
さらにワタクシなどははジーンズの下にババパンツを履いております。
しかもこのババパンツ、へその上まですっぽりかぶりますので、腹部がスースーすることもありません。少し丈の長いシャツを着てないと、手を上げたときにババパンツが見えますけど。
年寄りくさいんですが、このクソ寒いときに色気もお洒落もありませんからね。
死なないこと最優先です。
タートルネックを着て首筋を隠すのはとても効果的です。
首にはぶっとい血管が通りまくってるので、首周りがスースーすると体温がどんどん逃げていきます。
タートルネックがお嫌いな方は、スカーフなどで覆うとよろしいかと。
これだけやってもまだ寒いときは、毛布にくるまって熱いお茶やコーヒーをいただきます。
手っ取り早くエネルギーになるチョコレートや飴などを食べるのもいいです。
消えそうな焚き火に新たに薪を足すイメトレをしながら戴くとなお吉です。
燃ーえろよ燃えろーよー♪
さて、外に行くときは外気にさらされる肌の面積を極力少なくします。
耳まで隠れるニットの帽子。
NYPD(ニューヨーク市警)のロゴが入ってますが、貰いモンであって警察関係者ではありません。(知っとるわ)
写真下は、テキサスからミネソタに引っ越すことになったときにQちゃんから戴いた・・・
腹巻きです。
ウソです。
チューブ式のマフラーです。
この二つを重ねて
目だけ出してます。
怪しいですね~
怪しいですね~
これで銀行に行って預金してこようかな。
更にジャケットのフードをかぶると・・・
このままロシアに違和感なく潜入できそうです。
これくらいしないとホント外には出られません。
言うまでもなく手袋は必須。
ブーツを履くときも、靴下を2枚重ねにするとなお良しです。
ブーツは大きさに少し余裕があるものを選びましょう。
きついブーツ、足首がきゅっと締まるブーツなどは血行を悪くし、凍傷(しもやけ)になる危険を高めてしまいます。
これだけ着ていても、長時間外にいると体のあちこちの感覚がなくなってきます。
手などを温めるのには、ホッカイロをポケットに入れておくとよいでしょう。
アメリカでも売ってます。
クリックで画像拝借元へ。
さて月曜からキャンプに行っていたジャックが今日の午後帰ってきます。
このドカ雪(結局120cmくらい積もったそうだ)と極寒の中でどんな思い出を作ってきたのか、土産話が楽しみです♪
暖かくしてぽちっと応援お願いいたします!
↓
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
シャープ 加湿セラミックファンヒーター HX-C120-W ホワイト系 HX-C120-W |
シャープ 加湿セラミックファンヒーター HX-C120-W ホワイト系 HX...
- From: 見つけました |
- 2013/12/07(土) 16:34:53
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
うそ~~~北極より寒いの?
それにビックリ!
フロリダはたまに東京より寒い日があるけどね。
北極より寒いって〜〜さすがミネソタ!!
暑いテキサスから帰ってきたから
いっそガーンと寒いほうがすがすがしい・・・
って、そんなことないですね。
北極のNorth Pole
じゃなくて、アラスカ州の North Pole 市
だったりする怪人さんの冗談ってことないですかー?
それでもアラスカより寒いってのでも十分ですけどね〜。
風邪などひかれませんように。
reeさん、
すみません、North Pole, AKでアラスカでした・・・。
なのでその部分の記事を削除しました。
通りすがりのウルトラの母さん、
ご指摘ありがとうございます。
その通り、アラスカ州のNorth Poleでした。知らんかった、そんな名前の都市があるとは。
なのでその部分を削除しました。
おっしゃるとおり、アラスカより寒いってだけで十分凄いんですけどね。
Sun dogキレイ〜☆ いや生では見たくないけども。
こっちも寒くてブルブル震えてるけど、怪人さん達のミネソタを思うと励まされるよ。防寒対策、参考にさせて頂くわ〜。
腹巻になったのかと思ってビックリしたわw。鼻毛も凍る気温だもんね、そりゃロシア人ほど覆わなきゃね。でもコレ道で会っても気付かないだろうな…(^_^;)
ジャックの武勇伝、楽しみ♪
ヽ(無`З´理)ノ
メルの冬の10度でさえ我慢出来んのに(;゚Д゚)
暖房設備の違いなんだけどもね。
日本のように各部屋ファンヒーター暖かくじゃなくて1つのヒーターで家全体暖めるというアバウトなもんなんで繊細な肌のアジア人には薄ら寒くてヽ(無`З´理)ノ
うちの西洋人は冬でも半袖ですしね。肌ぶ厚っ!
でも旦那は喜びそう。寒いの大好きなのよ。私と正反対。
こんにちは!!
マイナス18度(@@;)
確かに美しいけれど、想像できない世界ですね。
うはー!お、おそろしい寒さ。。。
想像は出来ますが未知の寒さゆえ、やはりイマイチ空想の域を出ず。
寒いんだろうなあ……(^◇^;)
ジャック先輩の土産話、楽しみ!!!
うっひゃぁ~
とんでもなく寒い・・・
凍っちゃわないように、準備万端が必要なんですね。
タートルネックの背中上部に、使い捨てカイロを張るといいらしいですよ。
Qちゃん、
太陽のわんこを見ると一瞬感動しますがその後でうんざりします・・・。
これを腹巻にできるくらいウエスト細かったら踊るわ。
ふぢさん、
アメリカもセントラルヒーティングだよ。省エネ?何それ食える?ってカンジ。コレに慣れると日本の寒いトイレとかのほうが無理。
ウルズさん、
北海道の稚内と同じ緯度ですが、内陸なのでもっと寒いです。
なんでこんなトコに住んでるんだろうと年に何度か思います。
ふうりんさん、
ワインとか冷やしたいとき、外に出しとくと5分でキンキンに冷えます。便利。それ以上だしとくと凍って割れるのでタイミングの見極めには熟練の技を要しますが(笑)
しーちゃんさん、
なるほど、ぶっとい血管が通ってるところに貼ると効果的なんですよね。あと、「首」とつくところ(首、手首、足首)は熱が逃げやすいのでそこを暖めるといいそうです。