- | HOME |
苦節3週間
- 2012/01/24(火) 10:00:00
昨日夕方ジョーイが派手にリバースしまして、本日は熱もあるのでガッコをお休み。
吐く直前までフツーにしてたのに。
子供は突然病気になるから怖いぜ。
苦節3週間、
北斎の神奈川沖浪裏できました!

ウェ~~~ブ!!


カリフォルニアの紀伊国屋で買ってきたコレを・・・

ダイニングテーブルに広げて格闘すること3週間。

↑3週間前。
ダイニングテーブル使えないから皆ちっちゃなカウンター席で食事したよ。
2人しか座れないカウンター席だから、大体チビどもが座って食べて、ワタシはシンクの横で立ったまま食事。
(ダンナはたいてい帰宅後1人で食べる。)
「はよ完成させろ

って無言の視線が痛かった。
でもだーーーれも手伝ってくれないので、一人でやったよ。
舟や富士があるところは比較的すぐできたけど、波の部分とか空の部分とか、全然解らなくて泣きそうになった。
最後のほうはピースの曲線の具合を手がかりにするしかなかったよ。
花粉症で外に出られなかったとき、結構進んだ。
思考停止状態だったのがかえってよかったのかも。
無心でピースを見つめるてると、語りかけてくるのよ。
あたしゃその辺よって。
まさかパズルやっててトランス状態になるとは思わなかった。
最後の1ピースは、誰も見てないのに
「じゃじゃじゃじゃーん!」
と1人で効果音出しながらはめたよ。
早速額に入れて玄関の真正面に飾ってます。

↑
こうやって見るとショボイな。
もう暫くジグソーパズルは結構です・・・
↓


スポンサーサイト
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
こんにちは。コメントひさしぶりです。
5年生で、お腹の風邪が流行っているようですよ。
お大事に。
花粉症にローカルの蜂蜜はためしてみましたか~?
吐く時はいきなりよね・・・大人でもそうだもんね。
お大事にね~~。
そのパズル、うちなら壁の面積が小さいからちょうどかも・・・パズルしたくなってきた・・・。
Aus来た当時ジグソーやってました。
クリスラッセン専門でね~海と空の青の区別つかん!
2000ピースやったかなぁ。
ダイニングテーブルの上に広げて・・・。
枠だけでかなり時間とられるでしょ?全部表向けるのも(笑)
あれどこ行ったんやろ。かなりの数あったのに。力作だったのに。
私も一生分のジグソーやったんでもうやらないヽ( ´ー`)ノフッ
パズルも素晴らしいけど、玄関が素敵すぎる~!
うちの玄関、成長してくれないかすら?
ジョーイくん、早くよくなりますように!
祝☆完成!
これ、難しそうですよねえ、ほんと。あたしゃ絶対できん。しかも猫いるから長期に渡って出しておくってのが無理だしなあ…(って猫いなくてもやる気ないけど)
ジョーイくん、大丈夫?!
保育園で嘔吐下痢の症状の子が急増してるって貼り紙ありました。。。風邪の一種なんですかねえ。
お大事に!
いやー、パズルがショボいんではなく、玄関が豪華過ぎなんよ。
ミネソタの家も素敵やったけど、こっちもいいねー。手摺に隠れているのはピアノ…やんね。時々弾いてる?
私も、夜空に咲く花火のパズルをやったことがあって、背景が真っ黒で泣いた。チョイスが間違ってたけど、根性で仕上げた。わはは。
↓こんへーふぁっちょいは聞いたことなかったけど、こっちの方がなんか楽しそう。
パズル完成おめでとう!!1000ピースだっけ?スゴイ!ありえへん!
今度遊びに行った時にざっぱ~んを拝見するのが楽しみだわ♪
ジョーイ君の具合はどう?早くよくなってね。お大事に。
日曜日のお祭り、マイクに聞いてみるね。
お疲れ様~。
完成おめでとお~。
根性で完成させましたね、すごい。
昔、もうちょっと小さいサイズで帆船のジグソー作ったことあるんですけど、波と空の部分はほんとに区別がつかなかったのを思い出しました。
でも、その大きなパズルが小さく見えちゃうくらい、家が大きい・・・3DKのせまっくるしい団地から見たら、ほんっとにうらやましい・・・
日本では、インフルエンザがはやり始めてます。
ジョーイ君もお大事に
おぉ~すごいじゃん!
ジョーイくん、長引かなきゃいいね、お大事に。
旧正月を祝うお国のアジア系、結構多いと思う。
SRさん、
そうなんだ?ジョーイ、バッチリ貰っちゃったなあ。
家内感染しないよう気をつけてます。
スプラウトでRound Rockの蜂蜜を買って来て食べてます。
最近はちょっとおさまって来たカンジです。
さくら母ちゃんさん、
吐く前にぐったりとかしてれば解るが、ぴょんぴょん跳びまわってて数秒後にイキナリ吐かれると焦ります。
パズル、はまります。
ジグソーパズルだけに・・・(ブッ)
ふぢさん、
2000ピースはすごいなあ。ワタシは1000が最高だわ。
修行してるような気分になるよねえ。
takizakiさん、
アメリカの家は玄関が結構デカイです。極力モノを置かないようにしてます・・・。
ふうりんさん、
おそらく腹にくるウィルスだと思います。
ウィルスは休養するしかないからねえ。
でもだいぶ良くなりました。明日からはガッコに行かせる!
ゆりぐーすさん、
ピアノ、とんと弾いてない。
ミネソタの家より狭いんで、弾くと家全体に響きわたるんよ。
Qちゃん、
ジョーイはだいぶ良くなりました。
気分が悪いと勝手にベッドに潜り込んで寝ます。
楽な病人じゃ。
明日はガッコに行けそう。
さっさと送り出してランチデートに行くわ。
しーちゃんさん、
波とか空とか、模様がないと本当に大変ですよね。
昔真っ白の牛乳パズルっていうのがあったそうですが、気が狂うやろうな。角っこしかわからんかったりしてね。
reeさん、
アジアで旧正月を祝わないのって日本くらいなのかしら?
ジョーイはおかげさまで今朝は熱もなし。
明日はガッコに行けそうです。