- | HOME |
リベンジ・パンナコッタ
- 2011/02/21(月) 10:00:00
豪雪のミネソタ。
昨日から降り始めた雪は未だやむ気配を見せず、エライことになってます。
夕べは例の連中を招いておでんを食べる予定だったのですが、あまりの雪に中止しようかと思いました。
しかしタダ飯のためならエンヤコーラの我がギャング、少し早め(3時ごろ)に集まって5時ごろおでんを食べました。
ところがあまりの積雪に帰ることができず、突然我が家で合宿となりました。
ありったけの布団、エアベッド、毛布や枕を動員して、大人5人、子供6人が雑魚寝。
大変楽しいカオスでした。
(寝不足だけど。)
現在朝10時、わらわら起きだしてきたキッズのために今から朝食作ります。
キモチは既に食堂のオバチャン。
そんなわけで苦境は書置きの記事UP。
過去記事「なんてこったパンナコッタ」で、どうしても出来上がりが2層になってしまっていたパンナコッタ。
コメント欄で色々なアドバイスをいただき、ちょっとやり方を変えて作ってみました。
怪人なりに材料・作り方を若干かえたのがコチラ。
材料:
A.
粉ゼラチン5g
水大さじ4
B.
牛乳1カップ
砂糖大さじ3
コンデンスミルク大さじ3
C.
抹茶小さじ2
D.
生クリーム1カップ
作り方:
A.のゼラチンは水でふやかしておく。
B.を鍋に入れて、コンデンスミルクを伸ばすようにヘラで混ぜながら、砂糖が溶けるまで加熱。
C.の抹茶を茶漉しで篩いながら少しずつ混ぜる。
茶漉しは目が細かいものがいいです。
抹茶はダマになりやすいので、少しずつ篩い、混ぜ、また篩い・・・とやるとキレイに溶けます。
滑らかになったら火からおろして、A.そしてD.の生クリームを加える。

更に、もう一度茶漉しでこしながら容器に移す。
冷蔵庫で2~3時間冷やし固める。
そしたら奥さん!

層にならずにつるるん滑らか!
写真撮るのが下手で、色が上手く映ってないけど、キレイな抹茶パンナコッタになりました。

前回2層になったのは、生クリームを過熱しすぎて分離したためと思われます。
また、茶漉しで抹茶を篩いいれることで抹茶がダマにならず、最後にもう一度溶液を漉すことで底にたまる抹茶も最小限に押さえられるようです。
アドバイスを下さった皆様ありがとうございました!
抹茶の代わりにコーヒー、ココアなど入れてもオイシイよ~
↓


スポンサーサイト
- <<雪にはかなわない
- | HOME |
- 人類皆サル顔>>
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
大成功、おめでとう。
喧嘩売っていい?
こちらは昨日から半袖だよ。
なんてこった、
パンナコッタ、生クリーム入るから食べられんなあ...(小生、生クリームアレルギー)これは生クリームを代用するところから探索しなければあかんな、ふむ。最近、半分料理ブログとなり、我がブログ、タイトルが変わりました。(爆)
雪で足止め!雑魚寝できるほど広い家なのがうらやましい。こちらも当分寒いようです。あー、とうとう風邪引いてごろ寝。でも雪は降らんが。
美味しそう!今度コーヒーでやってみようかな。
>キモチは既に食堂のオバチャン
あはは。半チャンラーメンおねがいします!(通ってた学校の人気食、失礼 笑)
おお、
楽しそう(笑
学生の頃とかに雪や台風の日、帰れなくなったらどうしよう…なんて言いながらワクワクしていた気持ちを思い出した~^^
それにしてもイキナリその人数が泊まれる怪人宅、すごいっす。
パンナコッタもうんまそーだし。怪人さんち行きたいっ
あ、チャイナ服、アップしましたー!
ほんとにほんとにありがとうございましたっ(ブチュッ)
あ、
ブログに、頂いたお手紙そのまま載せちゃいました。
了承得ずに事後報告ですんませ~ん(汗
reeさん、
むきい~っ!
売られたケンカは買うわ。
表へ出ろ!
(ワタシは屋内に残ります。ぎゃはは)
Sandieさん、
そうそう、一昨日だったかな、ブログ見たらタイトルが変わっていたのでビックリしたのよ。
風邪お大事に。
kurama windyさん、
うちは食堂でも儲からんヤツね。あははは
半チャンラーメンって、どんなの?量が半分なの?
ふうりんさん、
ちゅーちゃんのチャイナ服、萌えたわ・・・萌えつきたわ。
ジャックもちゅーちゃんも、コレを着せると真剣な顔になるのが可笑しい。
無駄に部屋数だけはありますので、いつでも泊まりにおいでませ。(来れるかい!って?)
ふうりんさん、
あははは、あの悪筆を。
苦しゅうない。字が下手なのは別に秘密でも何でもないから。