- | HOME |
ジョーイ、ウソをつく
- 2011/01/09(日) 23:45:00
夕べは大勢で集まって、楽しいひと時を過ごしました。
本日1月9日日曜日、二日酔いもなく元気です!
ある朝ジョーイが起きてきて、開口一番
"Joey didn't pee-pee on the bed."
(ジョーイはベッドにオシッコしてないよ。)
と言いました。
へっ・・・?

もちろんしてましたよ、オネショ。
しかも2日連続。

昨日、布団・シーツ全部洗ったばかりなのにぃ~!

さすがにジョーイも2連チャンでおねしょはマズイと思ったのだろうか。
やばい、怒られると思ったのだろうか。
なんとか隠蔽せねばと思ったのだろうか。
それで出た苦肉の発言なのかも。


「ウソをつく」という行動は高度な知能を要するので、とくに知的障害を併せ持つ自閉症児には至難の業だ。
「ウソ」という概念のない自閉症児だって多いのだ。
「マズイ、叱られる」と思ったとき、ジョーイは隠れたりすることはあってもウソをついたことはなかった。
ジョーイの初めての「ウソ」。

これは・・・知能の発達を意味するとして、喜んでいいのか??

複雑な心境のままシーツや毛布をまた洗濯した怪人に一票。
↓


スポンサーサイト
テーマ:
- 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) -
ジャンル:
- 育児
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
祝!
洗濯大変ですが、祝!!じゃないですか!?
ふれでぃはしょーもないうそと、わざといろいろ間違えるのがブームなので、大変です。あはは!
それは成長!!赤飯炊きましょう!
PS:昨日のパーティ、参加できなくて大変残念でした。
かわいいウソなので許してあげてください。
昔、夜尿症だったのでこっちも後ろめたさを感じてしまいました。(笑)
新年会、盛り上がりましたか?
行きたかったなー呑みたかったなー。あはは。
ジョーイ君の成長ぶりに、今夜はワイン一本空けます。(←懲りてない)
それは喜ばしいことだけど・・・嘘をつくことは良くないと教えるのは成長を妨げるか?
うむむのむ・・・・。
うそ?
確かに知能の発達によるって言われましたね。
とももゼッタイ”ウソ”がつけない子でしたねぇ。で、いいように弟に使われてね(笑)
いつの頃からかな?何かを発見した私が聞いてもないうちに「これは…?」と言いかけると「ちがう。」と言ってましたが、小学生になった頃からは「ぼくじゃないよ、チビすけかも?!」とか「しらないよ」ってバージョンアップ(って言うのか?)。もちろん、「へぇ…で?」と聞き返せば、すんなり認める辺り、まだ素直なんですけどね。
ん~~~!!
ウソ・・・嬉しいウソなんだけどね~
ウソはウソよね~
・・・でも
今日のところは 喜んじゃお~♪
偶然にも
わが子も昨晩オネショをしました。
っていっても、にいちゃんパンツ→オムツに
替えるのを忘れて寝かせちゃった親が悪いん
ですが(汗)
怒られてマズイは、"Ddi I good job?"(でしたっけ?)
に続いて、周囲の反応が気になってる証拠なんでは
ないでしょうか???
詳しくはわからないですが(すみません)、怪人さんの
記事を読むにつけ、よいことなんじゃないかなぁって
思いました☆
Bあやさん、
子供のウソってしょーもないよねえ・・・
ま、ウソが上手な子供は憎たらしいけど。
十兵衛さん、
欠席で残念でした。
唐揚げ全部売れてしまって、もーさん用に残せませんでした。
今度は是非アツアツを食べに来てください。
カーリーさん、
ホント、すぐばれるカワイイ嘘ですよねえ。
ずっと嘘が下手なジョーイでいて欲しい。
kurama windyさん、
今度は是非是非ご参加ください。
ジョーイの成長(?)を言い訳にワタシも飲みます。
さくら母ちゃんさん、
まあまだバレバレの嘘のうちはいいんではないかと・・・。
嘘が上手くなってきたら躾けるわ。
ともmamaさん、
そういえば、ジャックは4歳くらいから嘘ついてたな。
やっと追いついてきたのか、ジョーイ。
嘘でも人のせいにして責任逃れをするような嘘じゃないからまあ今回は見逃してやろう。
まゆぽんさん、
うん、どっちかと言うと嬉しかった。
takizakiさん、
あはははは
そうね、深く考えずに喜んでしまおう。