- | HOME |
帰ってきたよ
- 2018/12/31(月) 16:22:25
年末
- 2018/12/30(日) 15:00:00
バッタもん
- 2018/12/27(木) 15:00:00
ネタも尽きましたので、参謀からのタレコミ、ツイッターで見つけた変なもの。
中国の薬局で見られる、日本製品のフリをした様々な商品だそうです。
無料放送てw
ちなみにコレ↓が正当な商品、これを真似ようと必死だったらしい。
食べ過ぎ。飲みぎレ。
逆ギレは聞くが飲みぎレって。
なかなか頑張ったで賞あげようかと思って、最後でヤメた。
シセンフー。
除い頭屑でもうダメwww
名古屋の皆さん、これ許せますか?
アンメルツヨコヨコのバッタもん2点。
(左端はおそらく小林製薬が中国で売り出している正規の商品)
ツッコミどころが多すぎて、間違い探しゲームができそうです。
日本製品のフリをすると、人気が出て高く売れるらしいけど、
参謀ネタありがとう
いつも応援ありがとうございます!
↓
FC2お薦め日記ブログ↓
リボンでオーナメントを作ろう
- 2018/12/25(火) 15:00:00
ブロ友まゆぽんさんが、つまみ細工ってのにはまってるって記事(★)を見て、ワタクシもやってみたくなりました。
つまみ細工についていろいろネットで見てたら、同じようなコンセプトでリボンを使ってクリスマスオーナメントを作っている動画に行き当たりました。
こちらではちりめん生地が簡単に手に入らないこともあるし、これで行こう!
で、参考にしたのがコチラの動画。
動画だけ見てると、簡単そうじゃあーりませんか。
赤の幅広リボンと紫の細リボンで花びらを作って・・・
真ん中を縫って花の形にしました。
それを、丸く切った厚紙に糊でくっつけます。
厚紙はコーヒーのKカップが入ってきた箱。
ちょうど丸い模様が入ってたので切り取って使いました。
ツリーから吊るせるように紐をつけました。
その上からフェルトを貼り付けて乾くまで待って・・・
表に返して真ん中に金色のビーズを貼り付けました。
ラジオペンチでバランスよくくっつけて一晩待ちました。
できあがり~
基本が解ったので次は自己流でアレンジ。
白いサテンのリボンを正方形に切って、4つ折りにして・・・
角っこを火で炙ってくっつけます。
ここでは写真を撮るためにキャンドルを使ってるけど、他はライターで炙りました。
ライター使うと両手が塞がるから写真が撮れないんよ。
ライターで炙ったほうが焦げにくいです。
更に高さが低くなるよう底を切り落として炙ってほつれないようにしました。
同じように作ったパーツを組み合わせて、台紙に糊付けしていくだけ。
台紙は丸く切った厚紙ですが、ちょっと直径が大きかったので白い花びらの合間から台紙の端っこが見えちゃう。
見苦しいので、赤い花びらを足して誤魔化しました。
これも裏側に紐とフェルトを糊付けして、表の真ん中に金色のビーズを糊付けして出来上がり。
焦げ目が見えないように多めに糊付けしましたよ~
そんな風にしていくつかできたのがコチラ。
実際にツリーにかざってみると、白いリボンが入ってるほうが目立って綺麗です。
もう一つ、こちらはねじるタイプのオーナメント。
この動画を参考にして作ったのがコチラ
(同僚とのオーナメント交換に出しました)
ゾーンに入ってて、製作途中の写真が一個もありません・・・すみません。
ライターカチカチしすぎて、今右手が急性腱鞘炎。
はまるのもほどほどにしないといけないですね。
久しぶりにクラフトにはまって楽しかったです~
↓
FC2お薦め日記ブログ↓
誰得クリスマスギフト
- 2018/12/23(日) 15:00:00
怪人一家、12月21日金曜日からカリフォルニアの義家族を訪問しております。
なのでブログは月・水・金のみの自動更新にしてあります。
コンピューター持っていかないので、訪問・コメントのお返事などは軒並み遅れますが、悪しからずご容赦願います。
先日ある店で見つけた、面白い商品。
浴室に設置できるビール缶ホルダー。
これでシャワー浴びながらビールが飲める・・・って、水が入っちゃうんじゃない?
ていうか、どんだけビール飲みたいの。
持ち歩き用ワイングラス。
ピクニックにはいい・・・のかなあ??
コレはちょっといいかもと思った、ブルートゥースのカラオケマイク。
スピーカーにもチャージャーにもなるそうです。
お犬様のパーフェクト写真を撮るための、おやつ発射機。
スマホに取り付けて、おやつを入れて写真を撮って、撮ったあとにおやつ発射できるそうです。
これ、ウチの子たちにもいいかも~~~??
おやつの代わりに小銭を飛ばすとか。
いつも応援ありがとうございます!
↓
FC2お薦め日記ブログ↓
My Deadbeat Boyfriend(追記アリ)
- 2018/12/20(木) 15:00:00
先日仕事に行ったら、こんなのが転がっててビックリ!
ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
どうも教師・スタッフがAED(自動体外式除細動器)の使い方訓練をしていたようです。
このカツラに意味はあるのか?
ちょうど訓練を終えたばかりの体育教師M氏が、
おっ、彼氏かい?
写真撮ってあげようか?
って言うので、ノッてみました。
はい、チーズ
あ、帽子は「ホリデーファッション」の日だったので・・・
そこはスルーしてください。
この後M氏がランチを食べに来て、
彼氏は元気かい?
って聞くから
別れたわ~
あいつDeadbeatなんだもん
って言ったらバカウケ
Deadbeat(デッドビート)っていうのはスラングで「怠けもの」「役立たず」の意味なんだけど、直訳だと「心拍停止」ってことなのよね。
ワタシちょっとウマイこと言った~と自画自賛、その日は一日ホクホクしてましたw(単純)
12212018-0726追記
たくさんの座布団ありがとうございます。
山田君大忙しw
↑この中に埋もれております。(クリックで画像拝借もとへ)
座布団まみれで嬉しい~~~
いつも応援ありがとうございます!
↓
FC2お薦め日記ブログ↓
オーナメント交換
- 2018/12/19(水) 15:00:00
リスを見て蛇を思う
- 2018/12/18(火) 15:00:00
ミネソタ、12月にしては暖かい日が続いております。
最高気温が零度を超える日が続いて、湖の氷が薄くなっております。
湖上の散歩を楽しんでて氷が割れてボテ込む人が出ないよう、地元ニュースで注意喚起してます。
どうしてもどーしても湖の上を歩きたい人は、覚悟の上どうぞ~
比較的暖かいとは言っても、木の実などの餌は既に見当たらないリスたちは、怪人の職場の小学校の鳥の餌場に集います。
3匹見つけられたら合格。
真ん中のリス、比較的小さいので、ケージの中に入っちゃってる・・・
小鳥用の餌箱なので、リスや大きい鳥除け用のケージがついているのです。
入れるほど小さく見えないんだけど、毛で大きく見えてるんだろうね。
子供のころ、十姉妹を飼ってたんだけど、ある朝見てみたら
蛇になってた
ことがあります。
鳥かごの隙間から中に入って十姉妹を食べたはいいけど、お腹が膨らんで出られなくなったんですねー
それを思い出して、
このリスちゃんと出られるだろうか
と心配になりました。
でも翌日見てみたらケージは空だったので、ちゃんと出られたんだな。
それでも何時か食べ過ぎて出られなくならないか心配
↓
FC2お薦め日記ブログ↓
ジョーイがクッキーを焼く
- 2018/12/17(月) 15:00:00
何処から探してきたのか、ジョーイがm&m'sクッキーのレシピをプリントアウトして持ってきました。
(m&mって?って方はこちらで復習)
クッキー作ります~
って何度も何度もしつこくアピールしてくるので、m&m'sを買ってきました。
(残りの材料は常備してる)
おかーさんは手伝うけど基本的にアンタが作りなさいよ
なんて言ったけど、要領を得ないジョーイなので、分量を量るのも材料を混ぜるのも手取り足取り(?)一緒にやりました。
なので写真がほとんどないのですが・・・
かろうじて、バターと卵と砂糖を混ぜるジョーイと・・・
焼きあがったクッキーをオーブンから取り出すジョーイの写真を撮ることができました。
ギャー熱いです~
って逃げ腰だったけど無理やりやらせた。
出来上がり。
自分で作ったクッキーのお味はどうかなあ~?
(冷めるのを待ってる間シャワーを浴びたので服が変わってます)
何その疑わし気な目は。
自分で作ったくせに。
毒食らわば皿までみたいな顔で食べるジョーイ。
美味しい
と言ってましたが、ジョーイが食べたのはコレ一つだけ。
作っただけで満足して、食べるのはあんまり興味ないみたいです。
あとはワタクシとジャックで消費しました。
怖くて体重計に乗れない
↓
FC2お薦め日記ブログ↓
kindoさんから小包♪
- 2018/12/16(日) 15:00:00
ブロ友kindoさんから小包が届いてまたテンション上がってます、怪人です。
小包についてきたラベルの、内容物を記載するところに・・・
ジャンクフード
って書いてあって
.';・ゞ(≧ε≦ )ブッ .'
kindoさんらしいわ~~~
おおお~なんかマニアックなスナックが!!
ビールとかワインとかのおつまみに良さそうです。
甘いものも入ってました。
きのこの山を入れてくださってるあたり、怪人をよくご存じでいらっしゃいます。
しかしこの「ゆず胡椒」風味チョコってのは・・・
誰かワタクシに食べる勇気をください。
切手収集家のダンナへもプレゼントが!
なんだこれ?
一瞬、「トンボ屋治郎兵衛」かと思ったら、「トンボ(の)やじろべえ」だったのですね。
え?ワタシの仮定がオカシイ??
こんなふうに指先でバランスがとれるようになってます!
(ジャック今ニキビMAX)
あとね、あとね、こんなものが入ってたのです!
埴輪ーーー!!!
怪人のハートにどストライク!!
kindoさん何故ワタクシがこういうの好きだってご存じなんでしょう。
・・・ってかまあ昨日今日の付き合いじゃございませんものね。
晩酌おとうさんに付き合わせることにしました。
賑やかな雰囲気になるかと思ったら、なんだか
黒魔術の円陣
みたいなヤヴァイ雰囲気になってしまった・・・
それもまた一興。
kindoさんありがとうございましたー!!
いつも応援ありがとうございます!
↓
FC2お薦め日記ブログ↓
クリスマスオーナメント:なんやコレ編
- 2018/12/13(木) 15:00:00
まゆぽんさんからカードが届きました~
毎年面白いカードを送ってくださるまゆぽんさん、今年のカードは、
に、忍者!?
分身の術!
ジョイ君も分身してるよ!
ダンナに切手も送ってくださいました。
まゆぽんさん、ありがとうございました!
さて、店頭で見かけたクリスマスオーナメント、なんやコレ編でございます。
クリスマスには全く関係ないようなモノがオーナメントとして売られてました。
UFO~
ででででんでんでん♪
ででででんでんでん♪
・・・ってピンクレディーのUFOが脳内自動再生されるワタクシ、歳だなあ・・・
歳を感じるといえば、懐かしのポラロイドカメラ。
若い人は知らないんじゃないかしら。
宇宙人?ロボット?
観覧車。
最初、福引のがらがらって回すヤツかと思った。
ガス台。
コレをツリーに飾る意味がわからない。
消火栓。
色と形的にはいいかも。
極めつけ、
入れ歯。
歯医者のツリーとかにはいいのかも・・・
ターゲット客層がすごく限られてるような気がします。
いつも応援ありがとうございます!
↓
FC2お薦め日記ブログ↓
クリスマスオーナメント:サンタ編
- 2018/12/12(水) 15:00:00
オーストラリアのふぢさんから、小包が届きましたー!
郵便受けから小包が出てきた時のサプライズと興奮は、その日の嫌なことなんかを一気に吹っ飛ばしてくれます。
家に持って帰る間もにやにやが止まらず、「ぐふふぇへ」などと変な音が出るのを近所の人に聞かれないようにしなきゃ。
まあ聞かれたところで変人は周知の事実なんで問題ないですけどね。
中から出てきたのは
お菓子ー!!
抹茶のお菓子!羊羹!キットカット!
そんでオーストラリアのお菓子~!
南半球のクリスマスカードとサーフィンするサンタさんも入ってた。
コアラとカンガルーがバーベキューしてるよ!
後ろでサーフィンしてるのは、ウォンバットかな~?
ふぢさんありがとう~~~~
さてクリスマスオーナメント、「なんやコレ編」を更新する予定でしたが、サーフィンするサンタさん見て、サンタさんシリーズがあるのを忘れてました。
なのでこっち先にUPします~
飛行機でプレゼントを配達するサンタさん。
トナカイがストライキ中なのかしら?
ってか組合?
ヨガサンタその①立木のポーズ
ヨガサンタその②立居の半弓ポーズ
コレ結構難しいんだよ↑
頑張ってそのお腹を引っ込めてほしいものです。
じゃないとこうなる↓
煙突におなかがつっかえちゃったサンタさん。
というか、頭からダイブするかフツー・・・
いつも応援ありがとうございます!
↓
FC2お薦め日記ブログ↓
クリスマスオーナメント:食べ物編
- 2018/12/11(火) 15:00:00
12月10日の朝、起きると外の木々が真っ白でした。
通勤途中↑
雪が降ったわけではありません。
夜のうちの濃霧が霜になって、木の枝にびっしりとくっついているのです。
午後になって青空が見えても、気温がさほど上がらなかったからか解けてません。
写真では伝わりきらないけど、ホント奇麗なの!
夕方までには全部解けちゃったけど。
さて、いつの間にかシリーズ化したクリスマスのオーナメント、今回は食べ物編でございます。
フードトラックのオーナメントがありました。
タコス~
コレは・・・ラップ?ソフトタコス?
クリスマスツリーで映えそうな赤唐辛子。
中華料理のお持ち帰り箱。
フォーチュンクッキーもついてくるよ!
パイナップル。
冬のクリスマスツリーに夏の果物を飾るのはなんか変だなあ。
・・・っていう以前の話か?
ポップコーン。
そしてやっぱりビールでしょう。
なんでこんなものをツリーの飾りにするかな!?
・・・と思うのはまだ早い。
次回は「なんやこれ編」でございます。お楽しみに~
↓
FC2お薦め日記ブログ↓
スケートリンク出現
- 2018/12/10(月) 15:00:00
ミネソタ、最高気温が零度に達しない日が続くようになりまして、お隣さんの裏庭に今年もスケート場が出現しました。
ここのお嬢ちゃんたち、ホッケー部なんだよね。
アメリカ最大の屋内ショッピングモール、MOA(モール・オブ・アメリカ)にもスケート場ができたと聞いて、日曜の夕方行ってみました。
勝手に屋内にできたんだと思ってたら、屋外だった・・・
寒い人たちは暖炉(?)のそばであったまれます。
MOA中を散策。
色々クリスマス仕様でしたわ。
サンタさん宛のお手紙はコチラの郵便箱へどうぞ。
現在MOAではNintendoがプロモやってます。
つい最近出たらしい、新しいスマブロを試すことができます。
ジャックがやりたそうだったけど、待ち時間が長そうだったのであきらめて、3階のフードコートへ。
吹き抜けを見下ろすと
「サンタさんのお膝に座って写真を撮ろう」ってイベントやってました。
結構並んでるな~
これって結構お金かかるから、ウチの子供たちはやったことないんだよな~
3階のフードコートの窓からは、先ほどのスケート場が見えました。
意外と小さいな。
バランスが悪いワタクシはスケートは苦手だし、最後に滑ったのは大学のときなんでもう30年近く前。
今やったら絶対5秒で転んで骨折るからやりません。
ちなみに下に向かって加速がつくのも嫌いだから、スキーもやったことない。
ミネソタに住んでるのに、所謂ウィンタースポーツってのを一切やらないのでした。
ミネソタの冬は生きてるだけでそれなりにアクロバティックですから。
ってことで一票よろしく
↓
FC2お薦め日記ブログ↓
4H:クッキー交換と寄付活動
- 2018/12/09(日) 15:00:00
毎月第一月曜日はジャックの4Hミーティングでごじゃります。
毎年12月のミーティングは、クッキー交換をします。
(アメリカではクリスマスはケーキではなくクッキーを食べます)
スーパーでこんなクリスマスカラーのライスクリスピーシリアルを見つけたので、
ライスクリスピートリートを作りました。
作り方は過去記事で復習よ!
(あああジャックが可愛い・・・)
バットに平たく伸ばして、固まったら包丁でザクザク切って出来上がり。
他にも、恒例のスノーボールクッキーとチョコチップクッキーを焼きました。
コレをミーティングに持って行って、他のメンバーが持ってきたクッキーと交換するのです。
他の親御さんたちとのおしゃべりに夢中で、交換する模様を写真に撮るのを忘れていました。
ブロガーとしての誇りを失いかけてる(というか最初からんなもんなかった)
更にこの日は、恵まれない人たちのために手袋や帽子やマフラーを寄付するという活動がありました。
と言っても、ミーティング場所である市役所の入り口に置いてある寄付ボックスに入れるだけであって、市の寄付活動に便乗した感じです。
顔ぼかしたから分からないけど、皆目が光ってて
チルドレン・オブ・ザ・コーンみたいで怖かった。
今年最後のミーティングが終わりました。
ああ年の瀬だなあ・・・
↓
FC2お薦め日記ブログ↓
クリスマスオーナメント:魚介類編
- 2018/12/06(木) 15:00:00
続・スペシャルオリンピックス:ボウリング大会
- 2018/12/05(水) 15:00:00
スペシャルオリンピックスのボウリング大会、ダブルスが終わったのが朝9時過ぎ。
午後のシングルスは1時からなので少し時間があります。
そこで一旦家に帰ることにしました。
帰り道はもうすっかり明るくなってました。
もう立派な冬景色だねえ・・・
水気の多い湿った雪で、しかも風が強かったので、標識が雪で隠れて見えなかったり。
通り慣れてる道だからいいけど、知らない土地だったら怖いな。
家に帰ったらジャックはもちろんまだ寝てました。
それからT-Rexのコスチューム着てドライブウエー除雪して、
残りご飯でチャーハン作ってお昼にしました。
12時過ぎ、流石に寝すぎなジャックを起こしてから、またジョーイ・ワタシ・ダンナ3人で大会会場へ戻りました。
(ジャックは宿題があったのでパス)
午後1時から開始されたシングルスでは・・・
ジョーイは相変わらず首を右に(以下略)
ジョーイだけでなく、他の参加者の投球もそれぞれ独特です。
かがんで両手で投げる人や、
野球のピッチャーか??ってくらい振り上げる人。
こんな不思議な投球でも皆上手。
ジョーイは1つストライクを出したほかはすべてオープンフレームで、4人中4位の結果に終わりました。
残念ながらメダル獲得ならず。
リボンだけでした~
一日大会(と雪かき)で潰れちゃったけど、ボウリングイベントが終わってほっと一息。
もうすぐ水泳のシーズンが始まります。
それまでちょっとゆっくりさせておくれよ。
あ、でもジャックのロボティックスもあるんだった
↓
FC2お薦め日記ブログ↓
テーマ:
- 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) -
ジャンル:
- 育児
スペシャルオリンピックス:ボウリング大会
- 2018/12/04(火) 15:00:00
12月2日日曜日、ジョーイが参加しているスペシャルオリンピックスのボウリング大会がありました。
去年までまず地区大会があり、そのスコアをもとに組まれたトーナメントで州大会があったのですが、今年から地区大会ナシ州大会のみとなりました。予算不足なのかしら?
まあでも州の全体から1か所に集まってくるんじゃなくて、州にいくつかある会場に近隣のチームが集まってやる大会だから、ぶっちゃけ地区大会と変わりないのです。
タイトルが「州大会」ではなくて単に「大会」になってるのはそのためです。
まず、ダンナとジョーイがペアになったダブルスが朝8時開始でした。
前日から夜通し雪が降ってたので、普段は片道20分の会場に行くのに7時15分に家を出ました。
(ジャックは寝てたので起こさず3人で。)
日曜日の早朝ってことでほとんど車がほかにいなくて比較的快適なドライブでした。
(運転したのはダンナだけど)
ところどころ滑りやすくて危ないので、安全運転で7時45分くらいに着きました。
ちょうど30分かかったってことね。
朝8時きっかりに開会式。
国歌斉唱のところでは、相変わらず耳を塞いで耐えます。
試合開始前の一枚。
ジョーイはどうにも調子が出ません。
相変わらず首をかしげるのがツボ
ジョーイはスペア1つ出しただけで後はすべてオープンフレーム、平均を下回る結果でした。
その代わりダンナが結構ハイスコアを出すことができたので、合計スコアでなんと1位!
金メダル!
でした~~~!
と言ってもこの日の組み合わせは別のペアとの一騎打ちだったので、負けても銀メダルだったワケですが。
(本当は4ペアでの対戦だったのに、うち2ペアが来なかったらしいです。)
それでも金は金!金なのじゃ!
さあ午後はシングルスだ。
いつも応援ありがとうございます!
↓
FC2お薦め日記ブログ↓
テーマ:
- 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) -
ジャンル:
- 育児
T-Rexで雪かき
- 2018/12/03(月) 15:00:00
12月1日土曜日の午後、雪が降り始めました。
午後3~4時ごろはどっかんどっかんドカ雪でした。
日曜日の朝まで断続的に降り続いたらしくて、翌朝
デッキの亀吉爺さんが首まで埋もれてました。
なので、皆様のリクエストにお応えして、T-Rexが登場!
頑張ってドライブウエーの雪かきをしましたよ。
この恐竜コスチュームなんですが、外が寒いときは不便です。
恐竜の首のところがビニール張りになっててそこから外が見えるようになってるんですが、すぐ曇ってしまうんです。
あと、首から上は空気しか入ってないんで、風が吹くとありえない方向に曲がります。
あまりに風が強かったので、恐竜は絶滅する前にリタイア。
落としたショベルを短い腕で持ち上げるのが大変だったりもします。
でも面白かった!
買うのを躊躇していたダンナも楽しんでくれてるようです。
歩くと大きなケツがフリフリするのが笑えるらしい・・・
次は何をしようかしら
↓
FC2お薦め日記ブログ↓
クリスマスオーナメント:動物編
- 2018/12/02(日) 15:00:00
前回Michaelsという店で面白いクリスマスのオーナメントを売ってた!って記事にしましたが、あの後もう一度行ったら更に多種のオーナメントが売られていました。
なのでネタ続きになりますが、可笑しなオーナメントを披露します~
めんどり。
派手な上に化粧が濃いです。
人間でいうとオバタリアンな歳でしょうね。
おんどり。
あのめんどりとペアにするのが心苦しいほど(雄鶏にしては)質素です・・・
夫婦だとしたら、妻の浪費で身ぐるみはがされちゃったカンジ?
クリスマスなのになんてイメージだ。
可愛いブタちゃん。
スケート靴を履いてて、背中に羽が生えてるんです。
英語には
ブタが空を飛ぶ(=絶対にありえない)
って表現がありますが、ツリーにぶら下げて存分に飛んでほしいものです。
ブーツをはいた牛ちゃん。
ツリーを背中に括り付けて運んでるらしくて、
勘弁してよ、モウ
って視線が痛すぎて目頭が熱くなります。
グランピーキャットだー!!
クリスマスに恨みでもあるのでしょうか。
それに比べて笑顔のぬこさま。
阿吽の狛犬みたいにペアでいかがでしょうか。
最後、見たとたんに
ぐふぉっ
と不気味な笑いが出て周りの買い物客を振り向かせたのがコチラ。
白鳥なんだけど、数日前にreeさんが記事にしてたコレ↓
を思い出して
ワ~オ
と思っちゃったんですw
ほかにも面白いオーナメントがあったんですが、長くなるので続きます!
ワ~オ
↓
FC2お薦め日記ブログ↓
- | HOME |