感涙
- 2021/02/09(火) 15:00:00
去年の暮の乳がんの手術の後長期のお休みを頂いておりましたが、2月8日めでたく復帰して来ました!
ちょっと朝早めに行って、職員の休憩室にこんなん置いて来たよ。
ありがとうカードと、マグネット付きピンと・・・
あまったピンクリボンをくっつけた鉛筆、そしてチョコなどのお菓子。
そして自分のデスクに行くと、こんなポスターが!
学区内のランチレディーから、たくさんのメッセージが書かれてありました。
更に、こんなお揃いのTシャツまで作ってくれてました!!
ボカシの部分にはワタクシの名前が入ってます。
学区本部のボス&準ボスも。
校長先生も職員の方々も、生徒(のうちの何人か)も
お帰り~!
って言ってくれて、もう嬉しくて嬉しくて泣くかと思ったよ。
あと、学区内の他の学校のランチレディー皆が、ピンクの服を着て写真を撮って「復帰おめでとう!」って送ってくれた。
去年はコロナでガッコが閉鎖になって、夏休みになるまで2つの学校に分かれて袋詰め作業をしてたので、半分くらいは顔も名前も知ってるけど、会ったことない人もいる。
なのにこんな風に復帰を喜んでくれて、ホント有難いです。
もう一つ、ウチのマネジャーから、ぶっ飛んだプレゼントを頂きました。
あらフカフカで気持ちよさそうなスリッパ・・・え?
ひっくり返してみると、生理用ナプキンでできてる!!
ぎゃははは(≧∇≦)ノ彡 バンバン!
なんかね、キッチンの整理をしてたら、キャビネットの奥のほうから出てきたらしいですよ・・・
職員が急にセイリになった時のための備品だと思うんだけど、コレで怪人ちゃんを笑かそう(ニヤリ)としたらしいです。
ニヤリどころか大笑いしました。
あー腹筋痛い。
マネジャー曰く、
シール剥がして歩き回ったらホコリも取れて一石二鳥!
家に持って帰って履いてみた。
足がデカいのでつま先カバーみたいになった・・・
ワタシって、ホント人に恵まれてるなとしみじみ思いました。
いつも応援ありがとうです!
↓
FC2お薦め日記ブログ↓
アメリカ連邦議会占拠騒動
- 2021/01/07(木) 15:00:00
本日1月7日木曜日です。
今日もぬーがんの備忘録をUPする予定だったんですが、昨日はアメリカちょっとアンビリーバボーでアポカリプスな日となりまして、ワタクシとダンナはテレビに張り付いて行方を見守った午後となりましたので、その話題を。
大統領選挙の翌年の1月6日(つまり昨日)は、連邦議会で選挙の結果を確認し承認する日となっております。
それに対して、共和党テッド・クルツ(テキサス州上院議員)を筆頭に、何人かの議員は、いくつかの州でのバイデン勝利に異議を唱える意向を示しておりました。
トランプは、副大統領のペンスに対し、
議会がバイデン勝利を認めても副大統領の権限で却下しろ
と脅迫的な発言をしておりました。
(ちなみに副大統領にそんな権限はありません)
1月3日には、電話で
11、800票を見つけて(ようするにでっち上げて)、バイデン勝利を覆せ
とジョージア州知事を説得しようとしていた会話の録音がリークされ、おいおいコレは犯罪だろうがと話題になっております。
この会話の1部を、暴れる子供に合わせた動画(★)
去年11月にバイデンが勝利して以来、負けを認めないお山の大将トランプは、証拠もないのに不正投票があった!本当は自分が勝ったのに!と主張して醜態をさらしておりました。
常識あるアメリカ人は、アホがなんかゆーとるでーと一蹴するのですが、これをまるっと信じちゃうトランプ支持者が居るんですよねえ・・・
トランプは、1月6日に首都DCでデモを行うとして支持者に集結を促しておりました。
それを受けて、何万人ものトランプ支持者が全米から集まりました。
そんな中、連邦議会ビル内では各州の選挙結果を正式に承認するプロセスが始まりました。
テレビ見てたら、トランプの腰巾着ミッチ・マコネルが、トランプを非難するスピーチをしてました。
え?マコネルが?
今までトランプの横暴を容認・擁護してたマコネルが~?
共和党上院議員のボス的存在であるマコネルが手のひらを返した!?
これはトランプの側近たちも、トランプを見限り始めたな。(おせーんだよ)
その後、デモ行進者たちが、連邦議会ビルに侵入。
議会は一旦中止、議員たちは地下に避難しました。
壁をつたって侵入!
感心しちゃいけないんだけど、スゲーと思った。
議会の窓が割られて、中になだれ込むデモ行進者たち。
それを抑圧しようと銃を構える警備員たち・・・
あ!ブレイブハートが居る!
議事堂に侵入してる!
フリーダーーーム!
メル・ギブソンかよ・・・
こんな事やって、バッチリ写真を撮られてる人たち。
仕事クビになるで。
絶対日本じゃ見られない光景だよなあ・・・
この時点で、女性が一人銃弾を受けて無くなりました。
(この後死者は4人となりました)
結局警察・警備隊に抑圧されて、議会が再開するまでに数時間を要しました。
そしたら、今までトランプ擁護者だった共和党議員が、次々にトランプを糾弾するスピーチを行い始めました。
トランプの操り人形だったリンジー・グラハムまでもがトランプを捨てたとき、
あ、こりゃトランプ終わったな
と思いましたねえ・・・
沈んでいくタイタニック号の上で、最後までバイオリンを弾いていたお抱え奏者が、ついに船を捨てた!ってカンジ。
それまでトランプの靴を舐めてた腰巾着たちが、次々に手のひら返していく様は、見ていて面白かったですねえ。
煎餅をひっくり返すみたいに次々ひっくり返る共和党議員たち。
でもお前らがトランプ擁護者だったって事実を、有権者たちは忘れないからな。
夜11時になってワタクシは寝ましたが、一晩明けてみたら、議会はちゃんとバイデン勝利を正式に承認してました。
トランプは、ようやく
選挙結果には同意しないが、1月20日には秩序だった政権移行をする
と、敗者宣言ととれなくもないこともない声明を発表しました。
11月のバイデン勝利の時点で素直に負けを認めていれば、こんな醜態をさらさずにすんだのに。
不正投票をでっちあげたり、ジョージア州知事や副大統領を脅迫したりして、これって犯罪行為じゃないの?って疑われたりしなかったのに。
この日、デモを呼びかけなければ、4人もの死者を出したりせずにすんだのに。
コロナ対策や予算案などの本来の仕事をまるっと放棄して、ゴルフするか不正選挙をでっちあげるかで過ごしてきたくせに、自分ほど素晴らしい大統領はいない!!とか本気で言ってるらしくて、なんか宇宙人を見てる気持ちですわ。
1月20日のバイデン就任式が、また政治が退屈な話題になる日が、待ち遠しいですねえ。
そしてトランプの末路(逮捕牢獄プリーズ)も楽しみなのでした。
重~い記事になりましたが、皆様よい週末を!
↓
FC2お薦め日記ブログ↓
継続は自己満足なり
- 2020/12/07(月) 15:00:00
2016年から毎日一回続けているフリー・フローという携帯のゲーム。
(詳しくはコチラ)
先日、1,500日を記録しました!
うぉぉぉぉぉ~~~~
毎日一回、4年以上続けたことになります。
だからって誰かの人生に影響があるわけでも、世界がちょびっと変わるわけでもない、100%自己満足な達成なんですが、ちょっと浸らせておいて。
いつも応援ありがとうございます!
↓
FC2お薦め日記ブログ↓
学校閉鎖決定
- 2020/11/16(月) 15:00:00
コロナが猛威を振るっております、アメリカ。
↑11月11日のニュース。
アメリカは1日で13万6000件の感染が確認されたとか。
更に、ここ1週間で100万人が感染したとか・・・
ミネソタでも例外ではありません。
11月14日、ミネソタは過去最高の8689人の感染が確認されました。
何この嬉しくない右肩上がり。
ウチの学区は高校・中学が12日から100%オンライン授業になりましたが、小学校もハイブリッド(キャパの50%で運営)が今週で終了、来週からリモートに切り替わることになりました。
とは言っても、来週は感謝祭ウィークで、もともと月・火曜日のみの授業の予定だったのを、月・火は教師がリモート授業に切り替える準備をすることになり、生徒は実質来週丸々お休みになります。
そして給食のオバチャンであるワタクシも来週は仕事なし。
ま、分かってたけどね、こうなるってことは。
ワタクシは、9月の第1週目に新学年が始まって1か月で閉鎖するだろうと思ってたから、2か月以上学校が開いてたのは予想以上でした。
ジョーイの学校も同じく、感謝祭の後は100%オンラインに切り替わります。
(今まで月曜・火曜日だけガッコに行ってました)
のおおおぉぉぉぉ
↑ジョーイの雄たけび
我慢ガマンの2020年。
とりあえず生きて乗り切ろう。
皆様もお気をつけて。
いつも応援ありがとうございます!
↓
FC2お薦め日記ブログ↓
2分で書いた記事
- 2020/11/10(火) 15:00:00
学校閉鎖(11月12日から)
- 2020/11/09(月) 15:00:00
全米的にコロナ感染が急激に広がっておりますが、ミネソタでも例外ではありません。
11月最初の週に、ジャックの高校は、生徒14人、スタッフ15人がコロナに感染して、関係者(家族や接触があった人たち)400人以上が隔離・自宅待機となりました。
それに伴い、ウチの学区は、中学と高校が11月12日から100%オンラインに移行することが決定。
まあジャックはずーーーっと100%オンラインを選んでたから、今まで通りなんだけどね。
ジャックの高校からは、9月にハイブリッドの授業が始まって以来
「関係者に陽性反応がでました」
ってメールが週1~2回来てたもの。
最後のメールは「7人新たに確認されました」だったよな。
ジャック、100%オンライン授業を選択しててよかったよかった。
ウチの斜向かいに住んでる奥様も、最近陽性と出て隔離されてるそう。
この奥様は、同じ学区の小学校勤務(ワタクシの勤務先小学校とは別ですが)。
ここのお宅の子は今年6月小学校を卒業して中学に通いだしたばかりなんですが、近所のちびっ子たちとも一緒によく遊んでるし、そのちびっ子たちはワタクシの勤務先の小学校に通っているので、マジでコロナがそこまで来てる!!って感じです。
なのに、FBなんかを見てると、100%オンライン授業に移行することに激怒している親が多いこと多いこと。
コロナを恐れて学校やビジネスを閉鎖してると、経済が滅茶苦茶になる
って言うけど(もちろん皆トランプ支持者)、経済優先で規制を緩めるとどんどん感染が拡大して、結局は総倒れになるっつの。
教育も金も大事だけど、命あっての物種よ?
ちなみに、100%オンライン授業になるのは中学・高校だけで、ワタクシの勤務先を含む小学校は今までどおりハイブリッドです。
なのでワタクシ今まで通りのお仕事です。
ガッコのルールでは、フェイスシールドをするならマスクはしなくていい、マスクをするならフェイスシールドは要らないってことなんだけど、ワタクシはチキンなのでマスクの上にフェイスシールドをしております。
先週末は暖かかったので、
パーチーするからおいで!
と2か所からお招きを頂きました。
ですが、丁重にお断りしました。
なんて言っておいて、土曜日はコイちゃんとアンジェラ一家を招いてバイデン勝利を祝ったけどね。
この人たちはワタシ以上に注意深くて、誰が来るかわからないパーチーとかには行かないの知ってるから。
渡る世間はコロナばかりというか、人を見たらコロナと思えというか、なんかもう誰も信用できない。
実は自分も症状がまだないだけで感染してるんじゃないかと思うし。
喘息持ちなんで、時々咳が止まらなくなるけど、そのたびに「もしや」と思ったりします。
だから、周りの危機感の無さにビックリしますよ・・・
自分の身は自分で守らんとね。
皆様も引き続きご自愛くださいませ。
写真がないんで、
月曜日で壊れてる給食のオバチャンシスターズ。
いつも応援ありがとうございます!
↓
FC2お薦め日記ブログ↓
バイデン勝利キタ――(゚∀゚)――!!
- 2020/11/08(日) 15:00:00
今まで使ってたテンプレの調子がオカシイので、パンダに替えました。
土曜日の朝、手芸のお店Michaelsのレジの列に並んでいた時、携帯がぴろりん♪と鳴りました。
ペンシルバニア州とジョージア州を制して、バイデン勝利!!との速報。
全身の鳥肌が逆立って、
きゃあああああ~~~~
と叫びそうになりました。
喜びの踊り(ドジョウすくいに似ている)をブレイクアウトさせたかったけど、周りに人がたくさんいたので平静を装うのが大変でした。
ちょっとぴょんと跳ねて肩をぶるぶるさせてしまったかも。超怪しい。
ダンナから電話がかかってきて、
お祝いだ!!アンジェラ一家とコイちゃん呼ぶから何か美味しいモノ作って!
(もちろん皆バイデン支持者)
というので、コストコに寄ってポークリブと鮭買ってきました。
シャンペンでカンパーイ!カンパーイ!!
あ、食べ物の写真がナイ・・・(いつものコトだ)
この時期にしては暖かかったので、パティオに火を起こしてみんなで囲んでお喋り。
外で集えるのも今年はコレが最後かな。
その後、バイデンのスピーチがあったので家に入って観ました。
バイデンのスピーチは、今まで分裂していた国民の歩み寄りを呼びかけ、口調は穏やかだけど力強い内容で、将来に希望を持たせてくれました。
トランプ米大統領に投票した人々は今夜、落胆しているだろう。私自身も(大統領選への立候補で)2度撤退している。今度はお互いに機会を与えよう。暴言をやめて冷静になり、もう一度向き合い、双方の主張に耳を傾けるべきだ。前に進むために、互いを敵とみなすのはやめなければいけない。私たちは敵ではない。私たちは米国人だ。
って言ったのがとっても印象的でした。
(スピーチ全文の日本語訳はコチラ)
これがトランプだったら、俺様スゴイ、俺様最強、俺様に投票しなかった奴らはみーんなルーザーみたいなスピーチだったんだろうな~
このクソ爺が国民の半数近い票を得たってのが、ワタクシには将来的に不安よ。
バイデンのスピーチの後は花火が打ち上げられました。
(テレビの画面を撮ったんだけど、後ろの照明が入り込んでてすみません。)
ドローン使ってBIDENって綴ってる。
角度的に花火がBIDENを打ち破ってるように見えるんだが・・・
それを見上げるバイデンと家族親戚御一行様。
バイデンはスピーチするときにマスクを外したけど、それ以外はみーんなマスクしてる。
トランプだったら誰もマスクしてなかったと思うぞ。
そんで感染が拡大する・・・
いや~それにしてもこんなに最初から最後まで接戦で、感情的になっちゃった選挙は初めてですわ。
詳しくはコチラで説明されておりますが、アメリカは多数票を得た候補者が自動的に勝つわけではなく、各州に与えられた選挙人票538のうち270を得た候補者が勝つのです。
金曜日までずーーーっとバイデンが264票、トランプが214票。
バイデンはあと6票で勝利になるということで、選挙人票が6のネバダが注目の的になりました。
ところがネバダの開票がノロいことノロいこと。
ナマケモノが開票してんのか!?
土曜日朝、ペンシルバニアがバイデン勝利の結果を出したことで、ネバダの結果を待たずにバイデン勝利が決定しました。
(その後ネバダもバイデン勝利を発表しました)
ジョージアはまだ決定してないけど、バイデン優勢。
ジョージア州はここ30年ほどずーーーっと共和党寄り(最後に民主党が勝ったのは1992年のクリントン♂)で、選挙日のあと接戦ではあったもののトランプ優勢だったのよね。
それが、不在者投票が開票されていくにつれ、バイデンがじりじりと押しあがってきて、金曜日にはバイデン優勢に転じました。
ペンシルバニアも同じく。トランプ優勢だったのが、だんだんバイデンが追い付いてくる様は、ありったけの金を賭けたカタツムリ競争を見てる気分でした。
トランプは未だ歯医者宣言・・・じゃない、敗者宣言をしておりません。
普通なら土曜日の時点でスピーチしてたはずなんだが。
結果が出たときはゴルフしてたんだとか。
日曜日もゴルフしてるんだとか。
いいよ別に。
トランプはゴルフ場に居る時が一番国にダメージを与えないと思う。
まあ勝ったときも品性のある勝ち方できない御仁だったから、おとなしく引き下がるワケないよね。
「合法的な票だけカウントすれば自分が勝ってた。不正票もカウントしたからバイデンが勝ったのだ」
と証拠もないのにアホな主張をして、訴訟を起こしてジタバタするんだろうな~
それはそれで、高見の見物をさせていただこうかと思ってます。
ちなみに土曜日、ワタクシ飲みすぎて夜中に吐きました。
コメディアン、セス・ローガンのツィート
「皆がハチャメチャ無礼講できるように、土曜日に結果が出たのだ」
その通り、ワタクシやりすぎました。
最近酒に弱くなってきたなあ・・・
今週はまた寒くなるらしいミネソタですが、とりあえず幸先はいいぞ!
いつも応援ありがとうございます!
↓
FC2お薦め日記ブログ↓