踏んだり蹴ったり
抗生物質のみはじめて5日目ですが、咳が止まりませんねえ・・・
少しずつ改善しているようでもあるのですが、今一つスッキリしません。
それに加えて、怪人アバラ骨をやっちまいました。
感謝祭の前の日(なのでまだ診療所に行く前)、バスタブの掃除をしてたんですよ。
浴槽の外側に膝をついて、左手を浴槽のふちに置いて重心を支えて、右手を伸ばして浴槽の内側を洗ってました。
そしたら左手がつるっと滑って、右のアバラ下から3本目あたりを浴槽のかどで強打!
いってえええぇぇぇぇ!!
久しぶりに痛みで泣いたわ。
映画見て泣いたり笑いすぎて泣いたりすることはあっても、痛くて泣くことって殆どないのに。
悔しくて浴槽どついたけど、浴槽相手に悪態ついたところでどうにもならん。
翌日になって落ち着いたら、普通に息をしたり腕を上下するくらいでは傷まない。
咳をしたりくしゃみをしたりするとちょっと痛いくらい。
なので、骨折とかではないんだろうと解釈し、数日経つころには普通に生活してました。
ところが、週が明けて仕事に戻って、重い物持ったりしてたらまた痛くなりました。
牛乳の入った箱を持ったり、テーブルを移動させたり椅子を運んだり、結構な力仕事だからね~
月曜の夜は痛くて痛くて、冷蔵庫のドアも開けられないほど。
右を下にして寝られないし。
見た目アザにはなってないんで、もしかしたらちょっとヒビでも入ってるのかもしれません。
一部触ると飛び上がるくらい痛いし。
でも病院に行く気はないのです。
アバラはヒビが入ってたところでギプスするわけにもいかないし、よっぽどの重症でないかぎり自然治癒を待つしかないんだもん。
金払ってレントゲン撮って、骨折でしたハイお大事に~ではたまらん。
火曜日から、できるだけ右腕・右上半身に負担がかからないように過ごしてます。
仕事にも普通に行ってるけど、できるだけ左手で作業してます。
重いものを持つときは、左腕で持ち上げて、右手は添える程度。
そしたら今度はすげー肩こり~
多分、右半身庇うことで、他のところに負担が行っちゃったんだろうな。
なんだか踏んだり蹴ったりだな。
週明けには咳もアバラもよくなってるといいな。
皆ちょっと祈ってみそ?
写真がないので、オマケ

ちょっと前のTry It Tuesday(食べてみよう火曜日)に出たロングビーン。
インゲン豆みたいなんだけど、長さ50cmくらいあります。
面白がって取ったはいいけど、食べずに振り回して喜んでた子供たちが多数いたそうな。
皆様よい週末を~
↓


FC2お薦め日記ブログ↓

少しずつ改善しているようでもあるのですが、今一つスッキリしません。
それに加えて、怪人アバラ骨をやっちまいました。

感謝祭の前の日(なのでまだ診療所に行く前)、バスタブの掃除をしてたんですよ。
浴槽の外側に膝をついて、左手を浴槽のふちに置いて重心を支えて、右手を伸ばして浴槽の内側を洗ってました。
そしたら左手がつるっと滑って、右のアバラ下から3本目あたりを浴槽のかどで強打!

いってえええぇぇぇぇ!!

久しぶりに痛みで泣いたわ。
映画見て泣いたり笑いすぎて泣いたりすることはあっても、痛くて泣くことって殆どないのに。
悔しくて浴槽どついたけど、浴槽相手に悪態ついたところでどうにもならん。
翌日になって落ち着いたら、普通に息をしたり腕を上下するくらいでは傷まない。
咳をしたりくしゃみをしたりするとちょっと痛いくらい。
なので、骨折とかではないんだろうと解釈し、数日経つころには普通に生活してました。
ところが、週が明けて仕事に戻って、重い物持ったりしてたらまた痛くなりました。

牛乳の入った箱を持ったり、テーブルを移動させたり椅子を運んだり、結構な力仕事だからね~

月曜の夜は痛くて痛くて、冷蔵庫のドアも開けられないほど。
右を下にして寝られないし。

見た目アザにはなってないんで、もしかしたらちょっとヒビでも入ってるのかもしれません。
一部触ると飛び上がるくらい痛いし。
でも病院に行く気はないのです。

アバラはヒビが入ってたところでギプスするわけにもいかないし、よっぽどの重症でないかぎり自然治癒を待つしかないんだもん。
金払ってレントゲン撮って、骨折でしたハイお大事に~ではたまらん。
火曜日から、できるだけ右腕・右上半身に負担がかからないように過ごしてます。
仕事にも普通に行ってるけど、できるだけ左手で作業してます。
重いものを持つときは、左腕で持ち上げて、右手は添える程度。
そしたら今度はすげー肩こり~

多分、右半身庇うことで、他のところに負担が行っちゃったんだろうな。

なんだか踏んだり蹴ったりだな。

週明けには咳もアバラもよくなってるといいな。
皆ちょっと祈ってみそ?

写真がないので、オマケ

ちょっと前のTry It Tuesday(食べてみよう火曜日)に出たロングビーン。
インゲン豆みたいなんだけど、長さ50cmくらいあります。

面白がって取ったはいいけど、食べずに振り回して喜んでた子供たちが多数いたそうな。

皆様よい週末を~

↓


FC2お薦め日記ブログ↓

スポンサーサイト
Green Eggs and Ham
我が家の自閉症児ジョーイが、最近
Green Eggs and Ham
(緑の卵とハム)
にリバイバルはまってます。
(Green Eggs and Hamについては過去記事参照)
小さいころ大好きだったドクター・スーズの代表作です。
最近テレビでシリーズになってるのを見て、またカムバックしてしまった・・・
最近ガッコで簡単な料理の訓練なんかもやってるらしくて、
ボク、グリーンエッグス&ハム作ります~
っていうので、
おう、作ってみぃ!
とやらせました。
とは言っても、一人でコンロを使わせるのはまだまだ不安なので、おかーさん背後霊状態。
卵は自分で割ったよ!
コンコンパカッ!
じゃなくて、
コンコンぐしゃっ!
って割り方だったけど、意外なことに卵の欠片は皆無。
緑と青の着色料を入れて、混ぜ混ぜしてもらいました。

熱したフライパンに流し入れます。

ハイ、じゃあと頼むよ~とヘラ持たせたけど、

5秒ほど混ぜたら満足したらしくて、逃げた。
逃げんなコラー!!
嬉しそうに自分の部屋に行って枕かかえてでれでれしてたので、あきらめました。
ワタクシ隣でハム焼いてたのを放っておくわけにもいかなくてね。
で、できたのがコチラのランチ。

ジョーイは
グリーンハムじゃない~~~
と今一つ腑に落ちない様子でしたが、
流石にハムは緑にできませんから。
いつも応援ありがとうございます~
↓


FC2お薦め日記ブログ↓

Green Eggs and Ham
(緑の卵とハム)
にリバイバルはまってます。

(Green Eggs and Hamについては過去記事参照)
小さいころ大好きだったドクター・スーズの代表作です。
最近テレビでシリーズになってるのを見て、またカムバックしてしまった・・・

最近ガッコで簡単な料理の訓練なんかもやってるらしくて、
ボク、グリーンエッグス&ハム作ります~

っていうので、
おう、作ってみぃ!

とやらせました。
とは言っても、一人でコンロを使わせるのはまだまだ不安なので、おかーさん背後霊状態。

卵は自分で割ったよ!
コンコンパカッ!
じゃなくて、
コンコンぐしゃっ!
って割り方だったけど、意外なことに卵の欠片は皆無。

緑と青の着色料を入れて、混ぜ混ぜしてもらいました。


熱したフライパンに流し入れます。

ハイ、じゃあと頼むよ~とヘラ持たせたけど、

5秒ほど混ぜたら満足したらしくて、逃げた。

逃げんなコラー!!

嬉しそうに自分の部屋に行って枕かかえてでれでれしてたので、あきらめました。
ワタクシ隣でハム焼いてたのを放っておくわけにもいかなくてね。
で、できたのがコチラのランチ。

ジョーイは
グリーンハムじゃない~~~

と今一つ腑に落ちない様子でしたが、
流石にハムは緑にできませんから。

いつも応援ありがとうございます~

↓


FC2お薦め日記ブログ↓

テーマ:発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) - ジャンル:育児
ミュージカル・SIX
日曜日の続きです~
診療所から帰ってきてさっそく抗生物質を服用し、ランチを作って食べました。
その後向かったのは、セントポールのオードウェー劇場。
あ、ダンナは興味ないっていうから、ワタクシ一人でね。
雪はまだまだ降ってたし、事故や渋滞の可能性も考慮して、かなり余裕をもって家を出ました。
オードウェー劇場

開演は午後2時。
到着したのは1時50分。
駄菓子菓子!(ひっさしぶり~)
この日はすぐ隣のスタジアムでミネソタプロホッケーの試合があったり、また近くでモン族の正月祝いがあったりして、駐車場が軒並み満杯。
やっと駐車場を見つけて停めたら2時を過ぎてました。
劇場から結構遠い駐車場だったので、劇場まで雪の中を20分近く歩きました。
本来ならそんなにかからなかったと思うけど、前日からの積雪で歩道も除雪が行き届いてなくて。
やっと劇場についたら2時20分。
あああ~~~
最初の20分見逃した~~~!!
案内役の方に、歌と歌の間に入場させてもらいました。
観てきたのは、コチラの記事で紹介した、
SIX
参考: ヘンリー八世の6人の妻達がガールズグループになるミュージカル、Six (ネタバレあり)
要するに中世の女王様の不幸自慢なんだけど、どっちかというとロックコンサートのようでした。
皆ゴスロリに近い服装で、ポップなロックソング風に仕上げてて、踊りも今どきの若い人たち風。
どうあがいても言葉ではうまく説明できないんだけど、見てて圧倒されました。
ようつべに載ってたプロモ↑
前から10列目くらいのど真ん中で、かなりのいい席だったんですよ。
なのに80ドルくらいだった。
来年ブロードウェイで開幕されたら、もうこんな値段で見られないだろうな。
だからこそ、最初を逃したのがめっちゃ悔しかったです・・・
上演中はもちろん写真禁止なので、終わったあとのステージ。

外に出たら、雪足が強まってた・・・
ビル風で顔に刺さるように降る雪の中、ジーンズの裾から靴の中までぐっしょりになりつつ駐車場までてくてく歩いて、のろのろ運転で家まで帰りました。
除雪が追い付かなくて、スピンアウトしてる車5台ほど見たよ。
ゆっくり安全運転のビビり怪人の横を、自信満々にぶっ飛ばしていく車・・・
何が君をそこまで駆り立てるんだと小一時間問い詰めたい。
それよりも、車間距離を詰めてくる後続車が怖い。
なんとか無事に家に着きました。
濡れたジーンズと靴を脱いで、あっついシャワー浴びて生き返りました。
そのころ、ダルース(ツインシティーから車で北に3時間くらいの都市)では、こんなことになってたらしい。

(友人がFBに載せた写真を拝借しました)
今日はエライ目にあったと思ったけど、もっとヒドイことになってる写真を見たら、なんか恥ずかしくなった。
いや~ホンマに悪天候に翻弄された週末でした。
いつも応援ありがとうごじゃりまする
↓


FC2お薦め日記ブログ↓
診療所から帰ってきてさっそく抗生物質を服用し、ランチを作って食べました。
その後向かったのは、セントポールのオードウェー劇場。
あ、ダンナは興味ないっていうから、ワタクシ一人でね。

雪はまだまだ降ってたし、事故や渋滞の可能性も考慮して、かなり余裕をもって家を出ました。
オードウェー劇場

開演は午後2時。
到着したのは1時50分。
駄菓子菓子!(ひっさしぶり~)
この日はすぐ隣のスタジアムでミネソタプロホッケーの試合があったり、また近くでモン族の正月祝いがあったりして、駐車場が軒並み満杯。

やっと駐車場を見つけて停めたら2時を過ぎてました。

劇場から結構遠い駐車場だったので、劇場まで雪の中を20分近く歩きました。
本来ならそんなにかからなかったと思うけど、前日からの積雪で歩道も除雪が行き届いてなくて。

やっと劇場についたら2時20分。
あああ~~~
最初の20分見逃した~~~!!

案内役の方に、歌と歌の間に入場させてもらいました。
観てきたのは、コチラの記事で紹介した、
SIX
参考: ヘンリー八世の6人の妻達がガールズグループになるミュージカル、Six (ネタバレあり)
要するに中世の女王様の不幸自慢なんだけど、どっちかというとロックコンサートのようでした。

皆ゴスロリに近い服装で、ポップなロックソング風に仕上げてて、踊りも今どきの若い人たち風。
どうあがいても言葉ではうまく説明できないんだけど、見てて圧倒されました。
ようつべに載ってたプロモ↑
前から10列目くらいのど真ん中で、かなりのいい席だったんですよ。
なのに80ドルくらいだった。

来年ブロードウェイで開幕されたら、もうこんな値段で見られないだろうな。
だからこそ、最初を逃したのがめっちゃ悔しかったです・・・

上演中はもちろん写真禁止なので、終わったあとのステージ。

外に出たら、雪足が強まってた・・・

ビル風で顔に刺さるように降る雪の中、ジーンズの裾から靴の中までぐっしょりになりつつ駐車場までてくてく歩いて、のろのろ運転で家まで帰りました。
除雪が追い付かなくて、スピンアウトしてる車5台ほど見たよ。

ゆっくり安全運転のビビり怪人の横を、自信満々にぶっ飛ばしていく車・・・
何が君をそこまで駆り立てるんだと小一時間問い詰めたい。
それよりも、車間距離を詰めてくる後続車が怖い。

なんとか無事に家に着きました。
濡れたジーンズと靴を脱いで、あっついシャワー浴びて生き返りました。

そのころ、ダルース(ツインシティーから車で北に3時間くらいの都市)では、こんなことになってたらしい。

(友人がFBに載せた写真を拝借しました)
今日はエライ目にあったと思ったけど、もっとヒドイことになってる写真を見たら、なんか恥ずかしくなった。

いや~ホンマに悪天候に翻弄された週末でした。
いつも応援ありがとうごじゃりまする

↓


FC2お薦め日記ブログ↓

歩く肺炎
感謝祭の後の週末は、悪天候に翻弄された2日間でした。
土曜日は、参謀、M家の皆様、ランディー一家などお招きして持ち寄り夕食会!
・・・の予定が、氷混じりの雪(スリートと言います)で路面つるつるでキャンセルになりました。
ジャックもこの日はガッコの友達たちと集まって持ち寄り夕食会!
・・・の予定がコチラもキャンセルになり。
しゃーないなということで、家族4人でテレビなど見てゆっくり過ごしました。
雪はどんどんどんどん降り続け、日曜の朝になってもまだ降ってるし!
さて、怪人もうかれこれ1か月近く咳が止まらず、11月半ばにはちょっと良くなってきたかな~?と思ったのに、先々週末から悪化しました。
夜中に吐くまで咳込むのでダンナを起こしてしまうのが申し訳ない。
吐くときってアレだね、涙・鼻水・胃液・痰とか、顔面全開(全壊?)大放出!で美しくないわ。
たとえコレが絶世の美女でも、王子様が見たら100年の恋も冷めて逃げ出すわね。
なので日曜の朝イチで、休日にやってる診療所へGO!
道路状況はそれほど悪くなかったけど、カーブ曲がるときとか怖かったです。

まあ今までオデッセイ(前輪駆動のミニバン)で運転してたのに比べたら、四駆のスバルは雪道でも各段に快適なのですが。
レントゲンは撮らなかったけど、症状からして軽い肺炎*でしょうということでした。
*ちなみに、英語ではWalking Pneumoniaと言います。
グーグル翻訳してみたら「歩く肺炎」と出ました。

まんまやー!!
抗生物質を処方してもらえたので、数日で快方に向かうと思います。
これが日曜の朝。
まだ日曜の午後が残ってましたが、怒涛の週末はこれで終わらなかったのです。
つづくよん♪
いつも応援ありがとうございます~
↓


FC2お薦め日記ブログ↓


土曜日は、参謀、M家の皆様、ランディー一家などお招きして持ち寄り夕食会!

・・・の予定が、氷混じりの雪(スリートと言います)で路面つるつるでキャンセルになりました。

ジャックもこの日はガッコの友達たちと集まって持ち寄り夕食会!

・・・の予定がコチラもキャンセルになり。

しゃーないなということで、家族4人でテレビなど見てゆっくり過ごしました。

雪はどんどんどんどん降り続け、日曜の朝になってもまだ降ってるし!

さて、怪人もうかれこれ1か月近く咳が止まらず、11月半ばにはちょっと良くなってきたかな~?と思ったのに、先々週末から悪化しました。
夜中に吐くまで咳込むのでダンナを起こしてしまうのが申し訳ない。
吐くときってアレだね、涙・鼻水・胃液・痰とか、顔面全開(全壊?)大放出!で美しくないわ。

たとえコレが絶世の美女でも、王子様が見たら100年の恋も冷めて逃げ出すわね。

なので日曜の朝イチで、休日にやってる診療所へGO!

道路状況はそれほど悪くなかったけど、カーブ曲がるときとか怖かったです。


まあ今までオデッセイ(前輪駆動のミニバン)で運転してたのに比べたら、四駆のスバルは雪道でも各段に快適なのですが。
レントゲンは撮らなかったけど、症状からして軽い肺炎*でしょうということでした。
*ちなみに、英語ではWalking Pneumoniaと言います。
グーグル翻訳してみたら「歩く肺炎」と出ました。

まんまやー!!
抗生物質を処方してもらえたので、数日で快方に向かうと思います。
これが日曜の朝。
まだ日曜の午後が残ってましたが、怒涛の週末はこれで終わらなかったのです。
つづくよん♪
いつも応援ありがとうございます~

↓


FC2お薦め日記ブログ↓

感謝祭’19
我が家は毎年感謝祭は、レストランでターキーディナーをいただきます。
ディナーの写真は毎年撮ってるので去年のヤツの使いまわし~

ディナーの後は友人宅へ。

子供を入れると20人くらい集まってました。
例年に比べると少ないです。
ここのご夫婦、酒屋を経営しているのでいろんなお酒を出してきますが・・・
ワタクシまだ咳が止まらないので飲みませんでした。
つまらん!つまらんぞ!
まあおかげでダンナが思う存分に飲めたからいいけど。
そして感謝祭翌日は、毎年クリスマスツリーを出すことに決めています。

左下の一部の電球がつかなくなってる・・・
この日に出す!って決めてないと、面倒くさがっていつまでも出さないからね。
なんか、大仕事終えた気分です。
いつも応援ありがとうございます~
↓


FC2お薦め日記ブログ↓


ディナーの写真は毎年撮ってるので去年のヤツの使いまわし~


ディナーの後は友人宅へ。

子供を入れると20人くらい集まってました。
例年に比べると少ないです。
ここのご夫婦、酒屋を経営しているのでいろんなお酒を出してきますが・・・
ワタクシまだ咳が止まらないので飲みませんでした。

つまらん!つまらんぞ!

まあおかげでダンナが思う存分に飲めたからいいけど。

そして感謝祭翌日は、毎年クリスマスツリーを出すことに決めています。


左下の一部の電球がつかなくなってる・・・

この日に出す!って決めてないと、面倒くさがっていつまでも出さないからね。
なんか、大仕事終えた気分です。

いつも応援ありがとうございます~

↓


FC2お薦め日記ブログ↓

感謝祭
11月28日木曜日、アメリカは感謝祭でございます。
それにつけてもネタがない!
・・・ので記事にし忘れてたコレ。

過去2年、ジャックが所属する4Hクラブで、ハロウィンのあと要らないキャンディーを集めて、海外に派遣されている軍人さんに送るという
Operation Gratitude
オペレーション・グラティチュード
をやりました。(過去記事参照)
ところが、これが結構な送料になるんですよ。
去年は箱一個$50、2個で$100をワタクシ自腹で払いました。
一昨年は4Hの会費から払い戻しされましたが、去年は会費が足りなかったので。
11月第一月曜日の4Hミーティングも、ジャックのNHS入会式があったから出られなかったし、今年はやらないつもりだったのですが・・・
4H会員がちゃっかりキャンディーを集めて、ウチに持ってきてくれました。
何コレやっぱやるの?
ワタクシが送るの前提?
折角メンバーがキャンディー集めてくれたからには、やらないわけにはいかないよなあ~
・・・ってことで、11月9日にFedEx(アメリカの宅配便サービス)に持っていって、重さをはかってもらってるところ。
22ポンド、10キロくらいでした。

(子供たちが、感謝祭のカードを作ってくれたけど、絶対感謝祭までに海外の軍人さんたちに届かないと思う。)
去年は18キロあったから、かなり小さいです。
でも送料が$45!
去年はアメリカの郵便局に持って行って送ってもらって$100だったけど、届け先国内(アラスカ・ハワイは除く)で時間がかかってもいいなら、FedExのほうが安いって聞いて、FedEx持って行って正解だった!
(あ、送り先はカリフォルニアの倉庫です)
しかも今年は4Hの会費に余裕があるから払い戻してもらえるらしいです。
今年はやらないつもりだったけど、やらざるを得ない状態でやったけど、結局は
やってよかった!
単純で幸せなのでした。

いつも応援ありがとうございます~
↓


FC2お薦め日記ブログ↓

それにつけてもネタがない!

・・・ので記事にし忘れてたコレ。


過去2年、ジャックが所属する4Hクラブで、ハロウィンのあと要らないキャンディーを集めて、海外に派遣されている軍人さんに送るという
Operation Gratitude
オペレーション・グラティチュード
をやりました。(過去記事参照)
ところが、これが結構な送料になるんですよ。

去年は箱一個$50、2個で$100をワタクシ自腹で払いました。

一昨年は4Hの会費から払い戻しされましたが、去年は会費が足りなかったので。

11月第一月曜日の4Hミーティングも、ジャックのNHS入会式があったから出られなかったし、今年はやらないつもりだったのですが・・・
4H会員がちゃっかりキャンディーを集めて、ウチに持ってきてくれました。

何コレやっぱやるの?
ワタクシが送るの前提?

折角メンバーがキャンディー集めてくれたからには、やらないわけにはいかないよなあ~

・・・ってことで、11月9日にFedEx(アメリカの宅配便サービス)に持っていって、重さをはかってもらってるところ。
22ポンド、10キロくらいでした。

(子供たちが、感謝祭のカードを作ってくれたけど、絶対感謝祭までに海外の軍人さんたちに届かないと思う。)

去年は18キロあったから、かなり小さいです。
でも送料が$45!

去年はアメリカの郵便局に持って行って送ってもらって$100だったけど、届け先国内(アラスカ・ハワイは除く)で時間がかかってもいいなら、FedExのほうが安いって聞いて、FedEx持って行って正解だった!

(あ、送り先はカリフォルニアの倉庫です)
しかも今年は4Hの会費に余裕があるから払い戻してもらえるらしいです。

今年はやらないつもりだったけど、やらざるを得ない状態でやったけど、結局は
やってよかった!

単純で幸せなのでした。


いつも応援ありがとうございます~

↓


FC2お薦め日記ブログ↓

初大雪
今週は木曜日が感謝祭のため、怪人生息地の学校は月・火曜日のみ。
なので水曜日からお休みの怪人です。
火曜日は恒例(?)のターキーハットを被って仕事に行きました。

同僚はターキーエプロンで給仕。
火曜日は夜中降り続いたらしく・・・
水曜日の朝起きたら真っ白!

ダンナ、除雪機初稼働です。

ジャックも完全防備で除雪を手伝います。

コレ、家の前のポーチの雪を退けてるんだけど、窓のこちら側はワタクシのPCを置いてありまして、窓越しにとった写真です。
こんなに近くから撮ってるのに気づかないw

ああ・・・ミネソタの冬が始まったな・・・
これから4月まで、ヨチヨチ歩き、のろのろ運転、ブーツと靴を履き替える日々が続きます。
それでもミネソタが好きなのじゃ。文句あるか。
いつも応援ありがとうございます~
↓


FC2お薦め日記ブログ↓
なので水曜日からお休みの怪人です。

火曜日は恒例(?)のターキーハットを被って仕事に行きました。


同僚はターキーエプロンで給仕。

火曜日は夜中降り続いたらしく・・・
水曜日の朝起きたら真っ白!


ダンナ、除雪機初稼働です。

ジャックも完全防備で除雪を手伝います。

コレ、家の前のポーチの雪を退けてるんだけど、窓のこちら側はワタクシのPCを置いてありまして、窓越しにとった写真です。
こんなに近くから撮ってるのに気づかないw

ああ・・・ミネソタの冬が始まったな・・・

これから4月まで、ヨチヨチ歩き、のろのろ運転、ブーツと靴を履き替える日々が続きます。

それでもミネソタが好きなのじゃ。文句あるか。

いつも応援ありがとうございます~

↓


FC2お薦め日記ブログ↓
