ボール椅子
- 2023/12/06(水) 15:00:00
先週火曜日から入院していたWさん(★)、土曜日にお見舞いに行ったときは
明日退院できるかも
って言ってたけど、結局数値が改善せず、日曜日は退院に至りませんでした。
抗がん剤の副作用で消化器系がボロボロになってたみたいで、嘔吐下痢で体力の消耗が激しく、白血球・赤血球・カリウムの数値も思ったほど回復しなかったらしいです。
結局丸1週間経った火曜日、やっと退院して自宅に戻ってきました。
引き続きゆっくり養生してほしいものです。
我が家の自閉症児(ってももう22だけど)、ジョーイ。
PCで好きな動画を見ては、座ったまま尻ジャンプする(←?)ので、椅子が壊れます。

椅子のネジが緩んできて、キコキコキコ・・・と音を立てるようになって、これはアカン!

これを椅子代わりに使えば、尻ジャンプ放題じゃん??

転がって行かないように、ベースは密林で。
椅子に比べてちょっと低いけど、ジョーイは尻ジャンプしやすくなって喜んでます。


現場を動画に撮ろうとするとやめるので写真だけ。

一番喜んでるのは、壊れる運命を免れた椅子かも。



↓



にほんブログ村
風呂敷販売サイト

テーマ:
- 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) -
ジャンル:
- 育児
コイちゃん50になる
- 2023/12/05(火) 15:00:00
親友コイちゃんが五十路のこちら側に渡って来たので、いつものメンバーでお祝いしました。
左から、ワタクシが一番年上で53、アンジェラ52、コイちゃん50になったばかりでジュリアはもうすぐ51。
ジャパニーズ、チャイニーズ、コリアンのアジアンテーブルです。
グルメ志向の彼女らと食事をするときは、いつもかなりお高いレストランになります。
小市民のワタクシは内心おののきながらついて行く。
この日は高級モール(ティファニーとか入ってる)の中にあるステーキハウス。
まずはシャンパンで乾杯。
お高いだけあって、ステーキはとっても美味しかった。
ジュリアは知人が整形手術をしたがってたので、故郷の韓国で病院やホテルの手配をしてあげたんだって。
やったのはフェイスリフトとアゴの下の脂肪取り。
アメリカからの飛行機代・手術・2週間の滞在費・その他もろもろにかかった費用はなんと2万ドル!!
(日本円にして280万円くらいかしら?)
ビフォーアフターの写真を見せてもらったら、20歳は若返ってた。
う、羨ましい・・・ギギギギギ・・・
でもシワとるのに2万ドルは無理。
バースデーガールには、デザートのサービス。
なのにこの面子は
いつか皆で一緒に若返りツアー行こう!
と盛り上がってて、え、それってワタクシも入ってるの・・・?
皆そんな金余ってんの??
追加で注文したキーライムパイ。
トイレに行く途中の壁に、肉切り用ナイフが吊るされておりました。
この日のお会計は、4人分の食事(アペタイザー1品、ステーキ4皿、サイドディッシュ2品、シャンパン1本ワイン1本、デザート1品)を3人で割って、おひとり様なんと180ドル(チップ含む)!
この人たちといつも食事してたら破産するわ。
でもこうやって誰かの誕生日に高級レストランでハイソな生活を垣間見るのは楽しいです。いつも応援ありがとうございます!
↓
にほんブログ村
風呂敷販売サイト
ホリデークラフトショー
- 2023/12/04(月) 15:00:00
12月2日土曜日、ツインシティー郊外のコミュニティーセンターでクラフトショーがあると聞き、行ってきました。
ここ、子供が小さかった頃時々来てたんだよね。
体育館の中はベンダーさんたちと買い物客で一杯!
この体育館、ジョーイがTボールの練習やってたトコだ!
懐かしい~~~
と思って過去記事検索したら、こんなん出てきて今更脱力した。
過去記事「ボールを打ったら」より。
閑話休題、風呂敷講座でお世話になった茶編さん(★)のブースを訪ねました。
手作りの品々がずらりと並んでました。
凄い!!
ワタクシここで可愛いお地蔵様のマグネットと、水引きイヤリングを購入。
実はワタクシもここのイベントに風呂敷ブースだそうかどうかと思案していたんですよね。
でもブースを出すほどの数の風呂敷がなくて、今回は見送ることにしました。
将来こういう所でブースを構えるくらいまでになれるかしら??いつも応援ありがとうございます!
↓
にほんブログ村
風呂敷販売サイト
診断から3年
- 2023/12/03(日) 15:00:00
2020年12月3日に乳がんの診断が出てから、丸3年経ちました。
今のところ胸部MRIでもマンモでも再発の兆しは見えてないのでほっとしてます。
でもPETスキャンとか全身MRIとかしないから、胸以外のどこかに転移してたら分からんなー。
癌は5年再発しなければ、一応完治したとみなされます。
あと2年、つつがなく過ぎますように!!
話は変わりますが、2か月ほど前に直腸がんが発覚したご近所様のWさん(★)。
2度目の抗がん剤治療の後調子が悪くなって、火曜日にERに駆け込み、そのまま入院しているそうです。
白血球・赤血球とカリウムの値が極端に下がり、腸が炎症を起こしているらしく何も食べられず、しんどくてトイレに行くのも辛い状態らしいです。
土曜日にお見舞いに行ってきました。
なんとも無機質な病棟は気が滅入るなー
花束と、暇つぶしになりそうな雑誌とか曼荼羅の塗り絵とか、あと何も食べられないって言ってたんで、スイカの切ったヤツ(ワタシが抗がん剤治療後メケメケだったとき唯一食べられたもの)を持っていきました。
Wさん、ちょっとやつれてたけど、髪の毛は抜けてなかった。
抗がん剤の種類が違うんだろうな。
火曜日にERに駆け込んだ時は、白血球の値が0.4(普通は4.0以上)で、殆ど白血球がない状態。
何かに感染しても抵抗力が全くない!
しかも赤血球の値もがた落ちしていて、輸血しなくていいギリギリの値だったそう。
カリウムの値は下がるんだよねーワタシも下がったわ(◆)。
何も食べられないから点滴で水分補給しつつ、カリウム剤と抗生物質を注入されてるそうです。
あと免疫改善のための注射をされたそうで、白血球も少しずつ増加しているらしいです。
(それでも土曜日の時点で1.4だったらしいが)
ワタシは抗がん剤の翌日この免疫改善薬を注射されてたんで、白血球の値は下がるどころかいつも標準を上回ってました。
あれって抗がん剤患者は皆やるもんだと思ってたけど、そうでもないのね。
病院も医者も違うから、抗がん剤の種類も方針も違うんだろうなあ。
あーあの注射されたんだ~
骨痛いでしょ?
って聞いたら
え?そんなことないよ?
これから痛くなるのかなあ?
だって。
しまった言わなきゃよかったと思った。
免疫改善の注射されると、骨髄が白血球を作ろうとオーバーワークするから、ワタシは体中の骨が痛かったんだけど。
人によっては痛くならないのかもしれんのに、入院患者に更に心配の追い打ちをかけるような事行っちゃったかしら。
プチ慌てたけど、Wさんあんまり気にしてないみたいだった。
それどころか、医者に明日退院できるかもって言われた!って喜んでました。
Wさんが順調に回復して、早く家に帰れますように!いつも応援ありがとうございます!
↓
にほんブログ村
風呂敷販売サイト
2年ぶりの骨密度検査
- 2023/11/30(木) 15:00:00
えっ今日で11月もおしまい・・・???
時間が経つ速度が年齢に、しかも指数関数的に比例してない?
自閉症児育児・海外生活・乳がんブログでありながら、ここんトコ乳がん関連の話題を全然書いてないなー

2020年の12月3日に乳がんと診断され、手術・抗がん剤治療・放射線治療を経て現在に至ります。
2021年の9月に骨密度検査でヒドイ結果が出て(★)、10月に背骨のMRI検査で圧迫骨折が判明し(◆)、12月には正式に骨粗しょう症という診断が加わり(▲)、それから骨密度を向上させる薬を飲んだりしてました。
先月10月2日、2年ぶりの骨密度検査を行いました。
(保険の関係で2年ごとにしかやらせてもらえない

骨密度検査は、Tスコアってのがあり、それが
ー1.0以上なら標準。
ー1.0~ー2.5だと骨粗しょう症予備軍
ー2.5以下だと骨粗しょう症
なんだそうです。
2年前の数値は、
背骨:ー2.3
左脚付け根:ー1.9
右足付け根:ー2.0
今回の数値は、
背骨:-2.4
左脚付け根:ー1.8
右足付け根:ー1.9
背骨酷くなってる!!

脚の付け根は気のせい程度に改善してるけど、ほぼ横ばい!

週一回の投薬も真面目にやってたし、カルシウム剤の接種も頑張ってたんだけどなあ。
やっぱり乳製品をあまり食べないから?(だってお腹壊すんだもん

このままでは骨スカスカ街道一直線だわ。

もう強迫観念に駆られてカルシウム剤飲んでますわ。
かかと落としとか四股踏んだりとかのエクセサイズも頑張ります。

写真がないので、オマケ。
ピクロスゲームで出てきた絵が

ポセイドーンぎゃはははw
(心の目で見ると見えてくるかも)
骨密度がドーンと増えますように。

今週もお疲れちゃん!!


↓



にほんブログ村
風呂敷販売サイト

油揚げ用鍋レポ
- 2023/11/29(水) 15:00:00
最近購入したコチラ、揚げ専用鍋。
コレ使って感謝祭翌日のパーチーでチキンカツを作ったんですよね。
使い心地は90点かな。
蓋が緩くドーム状になってるから油も飛び散りにくいし、蓋についてる窓みたいなの開けて油きりもできるから便利。
温度計がついてるから火の加減も調節しやすい。
なんで100点じゃないかって言うと、温度計の先っちょが油に浸かるようにするには、結構な量の油を要するから。
最低でも1.5リットルくらい必要です。
少量の油で揚げ物をしたいときは、温度計を使えないね。
油が勿体ないので、たくさん揚げないときは油の量を減らして、今まで通り赤外線温度計で温度を計ることにします。
コレ使っておでこで体温計る人いるけど、ちゃんと医療用に作られてるヤツじゃないと誤差がでるらしいよ。
話がずれましたが、この鍋はいい買い物したと思いました。
さて台所のどこに収納しようかと、今それが課題。いつも応援ありがとうございます!
↓
にほんブログ村
風呂敷販売サイト
ポスト感謝祭パーチー’23
- 2023/11/28(火) 15:00:00
今朝の気温はマイナス14℃!
体感温度はマイナス18℃!
ミネソタの冬容赦ねーーーーッ!!!
日中は零度近くまで上がるらしいけど。
まだ冬は始まったばかりだというのに、先が思いやられます。
感謝祭の翌日は、参謀とM家の皆様をお招きしてホームパーティーです。
毎年恒例イベントとなってますw
感謝祭当日楽をした分、この日はてんてこ舞いです。

朝イチで台所を掃除して、まずはカレーの仕込み。
その後サツマイモパイを作り、焼いてる間にチキンカツの準備(骨つきモモ肉の骨をとって下味付け)。
サーモンを解凍して酒・照り焼きソースでマリネ。
ネギ生姜油を作ったり、サラダ作ったり、フルーツ切ったり。

ご飯炊いてキノコのソテー作って、皆が到着してからカツ揚げしましたw
参謀はおこわを、M奥はデザートを持ってきてくれました。
感謝祭が尻まくって逃げ出すような豪華なディナーになりましたが、テンパってて写真を撮るのを全く失念しておりました。
なので、参謀が撮ってくれてたお写真一枚のみ・・・

(ゴロちゃんは参謀のアバターです)

最近ブロガー失格だな(←今更

この日は、ジャックが21歳になったのを祝って、M奥がケーキを手作りしてくれました。
相変わらず美しい&美味しい!


頭から花が咲いてるよ。

21歳なので、ワインで堂々とお祝い。
これからは隠れて飲まなくてもいいんだぜ~~~

デザートはこちら、M奥のケーキ、パンナコッタ、サツマイモのパイ。

サツマイモパイは、レンチンじゃなくてお湯で茹でて、卵とバターと練乳を使ったのでホクホクではなくしっとり仕上がりました。
もうちょっとホクホクのほうが良かったかな?とも思ったけど、コレはコレでなかなかイケた。
お腹ぱんぱんになったのだ!

この日も色々面白いお話をして盛り上がりました。
BGMに日本の詩をようつべで流してたんだけど、途中参謀が
あ、コレ、ポケモンの歌ね
って言ったのを
え?
ポケモンの歌。
バケモンの歌?
と聞いてしまったワタクシ。
そこでも既にウケてましたが、実は最初は
漬けモンの歌
と聞こえていたのです・・・

いっぺん聴覚検査してもらわんとあかんかも。

楽し美味しい一日でございました!



↓



にほんブログ村
風呂敷販売サイト
